米判事は、リップルラボに対し1億2500万ドルの民事罰金を支払うよう命じた。また同社が米国証券法に違反することを「恒久的に禁止する」と述べた。これは証券取引委員会(SEC)が提起した訴訟の一環。

8月7日、ニューヨーク南部地区連邦地方裁判所において、アナリサ・トーレス判事はリップルが1億2500万ドル以上の責任を負うと判断し、同社が30日以内にSECに支払うことを命じた。この判決は、リップルと金融規制当局との間で争われた動議の結果であり、SECは最大で20億ドルの民事罰金を求めていた。

「裁判所はリップルの専門家報告書の独立した分析に基づき、1278件の取引がセクション5に違反し、1億2500万35150ドルの民事罰金が科されると判断した」と記載されている。

Source: SDNY

トーレス判事は、リップル社の将来の証券取引法違反を防止する差し止め命令について、SEC提訴後の同社の販売は連邦法に違反していないかもしれないが、"将来違反する合理的な可能性がある "と示唆した。

「裁判所は、リップル社が命令の境界を押し広げようとする意欲は、(まだ一線を越えていないとしても)いずれ一線を越える可能性を示していると判断する」とトーレス判事は述べた。

リップルの勝利

8月7日のX投稿で、ブラッド・ガーリングハウスCEOは、裁判所がSECの提案した罰金を94%削減したことを「リップル、業界、法の支配の勝利」と評した。リップルのチーフリーガルオフィサーであるスチュアート・アルデロティ氏は、同社が「1億2500万ドルの罰金を受け入れる」と述べた。

「裁判所の決定を尊重し、会社の成長を続けるための明確な方向性を得た」とガーリングハウス氏は述べた。「XRPコミュニティ全体に対するSECの逆風は消えた」とも語った。

この判決により、2020年12月にSECが提訴したリップルの訴訟が最終段階に進む。SECは当初、リップルが未登録証券としてXRPを使用して資金を調達したと主張していた。2023年7月、トーレス判事は、個人向け販売に関してXRPトークンが証券ではないと判断した。

SECは当初、ガーリングハウス氏とリップルのエグゼクティブチェアであるクリス・ラーセン氏を同じ訴訟で標的にしていたが、2023年にすべての請求を取り下げた。判決の公表直後、XRPの価格は約24%上昇し、0.50ドルから0.62ドルに上昇した。

PR記事「仮想通貨取引所ビットゲット(Bitget) 口座開設キャンペーンと夏の大感謝祭を開催! 抽選で10名様にビットコイン1万円贈呈&先着200名に3000円相当ボーナス&取引量達成でロレックスやiPadなどの景品と交換可能【8月最新】」