著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト
東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。
ポイント
・28,000ドル乗せ、400万円回復
・ドイツ銀行の暗号資産カストディ申請
・フィデリティ・シタデル・チャールズシュワブらが出資する交換所EDXローンチ
・下降チャネル上抜け、半値戻しもクリアで視界良好
昨日のBTC相場
昨日のBTC相場は上昇。
27,000ドル(約380万円)にワンタッチ後、26,000ドル(約365万円)台後半でのもみ合い推移が続いたが、未明にかけて27,000ドル台に乗せると、28,000ドル(約395万円)台まで上昇した。
SECやFOMCショックが一巡し、またブラックロックの現物ETFへの期待感もあり週末にかけてBTCは24,000ドル(340万円)台から26,000ドル台に上昇。週明けには暗号資産市場全体に対するBTCの時価総額の割合、ドミナンスが50%をトライ、27,000ドルに乗せた。
午後に入ると連休明けの米市場動向への警戒感もあり26,000ドルに値を下げたが、ドイツ銀行がデジタル資産のカストディー免許を独当局に申請したとの報道にBTCはやや強含んだ。
しかし米株式市場が値を下げて始まるとBTCは26,000ドル半ばに値を下げたが、資産運用大手フィデリティや中堅証券のチャールズ・シュワブ、大手ヘッジファンド・シタデルなどが出資して話題になった暗号資産交換所EDXがローンチした伝わると27,000ドルを回復。
更に4月から続く下降チャネルの上限をブレークするとショートカバーを巻き込みながら28,000ドル台に上昇した。