著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト

東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。

ポイント

・24,000ドルを挟んでのもみ合い

・三角持ち合い下抜けるも、レンジ取引継続

・FOMC議事録やGDP改定値でノーランディングシナリオ後退

・本日のPCEデフレーターを機にレンジブレークの可能性も

昨日のBTC相場

昨日一昨日のBTC相場は上値の重い展開。

火曜日に25,000ドル(約335万円)台で上値を抑えられると、23,000ドル台(約310万円)半ばまでじりじりと値を下げ、その後は、24,000ドル(約325万円)を挟んでのもみ合い推移となっている。

BTCは、火曜日に中国政府の態度軟化観測もあり25,000ドル台を回復したが、年初来高値更新に失敗すると、米長期金利上昇、米株安の流れの中、じりじりと値を下げた。

水曜日早朝に発表されたコインベースの決算が、収益や経常損益は予想を上回ったが、取扱い金額の減少が嫌気され時間外取引で同社株が下落、BTCもじりじり値を下げた。

2月17日から続く小さな三角持ち合いのサポートを割り込むと、24,000ドルも下抜け、米株がオープンすると、コインベース株が高寄り後に失速、BTCは23,000ドル半ばまで値を下げた。

しかし2月17日の安値23,300ドルの手前でサポートされると、米NBAが発行、ブームの火付け役となったTop ShotのNFTの米地裁で証券性が認められたことや、FOMC議事録で一部50bp利上げの主張があったことなどネガティブの材料にも下げ渋った。

その後、値を戻したが、24,000ドル台半ばで上値を抑えられると、金曜日のオプションカットが近づいてきた24,000ドルのストライクの影響もあってか、24,000ドルを挟んでの取引が続いている。

キャシー・ウッド氏率いるARK Investmentによる今年最大のコインベース株取得が報じられる一方、米GDP改定値で成長率が下方修正、インフレ指標が上方修正されるなど、好景気を保ったままインフレが低下するノーランディングシナリオが後退するなど強弱材料が錯綜している。

本日のBTC相場

続きはこちら