著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト

東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。

ポイント

・24,000ドル台乗せに成功

・FOMC、BOE、ECB、いずれも市場はハト派と解釈

・長期金利低下でナスダック上昇も、今朝方のアップル決算はやや期待外れ

・本日は雇用統計次第だが、小さなダブルトップを形成、足元では調整も

昨日のBTC相場

昨日のBTC相場はFOMCを受けて上昇後、高値圏でのもみ合い。

24,000ドル台乗せに成功したが、足元では小さなダブルトップを形成している。

昨日早朝のFOMCで予想通り25bp利上げされると、BTCはSell the Fact気味にやや売られ23,000ドルを割り込んだ。

しかし、続くパウエル議長の会見が始まると議長の「ディスインフレーション」との単語に反応してか、米株が上昇、米長期金利が低下、ドル売りが進む中、BTCは値を上げた。

但し、発言自体は利上げの継続を正当化する趣旨で、その後、議長が2回程度の利上げを議論しているとしたことを受け、金利低下、ドル売りの流れは一服、しばらくして米株の上昇も一巡したが、BTCは上昇を続けた。結局、アジア時間に入り24,000ドル台に乗せたところで、BTCの上昇は一服した。

海外時間に入るとBOE・ECBが続けて予想通り50bpの利上げを実施、続くラガルド総裁は次回3月でも50bpの利上げを示唆したが、市場では欧州債金利は大きく低下、米長期金利も低下した。

NYダウは下げて始まったが、メタの好決算は金利低下を受けてナスダックが大幅に上昇、BTCは再び24,000ドル台に乗せた。

しかし、ドル建てで高値を更新できずに失速すると、引け後のアップル社の決算がさえず、またFTX関連で暗号資産に関わりが深い銀行を運営するシルバーゲート社を米当局が捜査をしているとの情報も嫌気され、BTCは小さなダブルトップを形成している。

本日のBTC相場

続きはこちら