仮想通貨のニュースを日々発信するコインテレグラフ編集部に、ある日「ママコイナー」と称するブロガーから寄稿文が届いた。そこにはコインテレグラフへの愛が溢れており、編集部一同恐縮してしまったくらいだ。激動の仮想通貨の世界において、3人のお子さんの世話をしながらブログを書き続ける「ママコイナー」さんに敬意を表し、ここに全文を掲載する。

はじめまして。

ママコイナーのミー(@me_memechan)と申します。

私は、「主婦が仮想通貨で生活するブログ」というブログを運営しています。

ブログのPV数は最高で月間110万PVを達成しており、個人運営のブログでは割と読まれている方だと自負しています。

ブログでは毎日、日々の仮想通貨ニュースを更新しており、そこでコインテレグラフさんには参考元やソース元として非常にお世話になっているので今回寄稿記事に募集させていただきました。

今回はコインテレグラフさんの魅力について淡々と書きたいと思います。

ズバリ、結論から先に言いますと日本の仮想通貨メディアで一番クオリティが高いのがコインテレグラフさんです

私がなぜコインテレグラフさんの記事が最もクオリティが高いと評価する理由は下記。

  • 記事の更新頻度が高い
  • 信憑性の高い良記事が多い
  • 世界の仮想通貨ニュースを最速で更新
  • 記事の手書き風アイキャッチ画像が魅力的
  • サイトがシンプルで分かりやすい
  • 公平性が常に保たれている
  • 無駄な広告がない
  • 記事に誤りがあってもすぐに訂正謝罪し誠実
  • ニュースだけではなく価格分析記事なども投資に有効
  • スマホでも見やすい

等々、これはほんの一例です。良いところを挙げたらきりがないほどです。

「ちょっと褒めすぎ?」と思われるかもしれませんが、ひいきして褒めているわけではなく、必ず毎日、国内外の仮想通貨メディアや経済メディアをチェックしている私だからこそ、しっかりと言い切れる真実です。

私のブログのまとめニュースのピックアップが全てコインテレグラフさんの記事になる時もしばしばあります。これはさすがに、ご迷惑と思い自分で画像を作ったり、わざと自分でツイートしてそれをソースにすり替えたりしています(笑)。

特に私個人は、「記事の手書き風アイキャッチ画像が魅力的」「公平性が常に保たれている」というところに惹かれています。

個人で運営しているサイトではないので公平性を保つのは当たり前かもしれませんが、仮想通貨のメディアだからといって、仮想通貨にとって都合の悪いニュースでもありのままに記事にされているので、個人的に大変助かっています。

また記事の手書き風アイキャッチ画像も非常に魅力的ですね。おそらくリアルな写真をもとにグラフィックライターさんが特別なソフトや技術を使って加工・作成されていると思うのですが、この独特のタッチは本当に魅力的で参考にされている他のメディアも少なくはないと思います。

日々の仮想通貨ニュースをまとめている私のブログでも、コインテレグラフさんの記事は常に参考にさせていただいております。私は数時間おきに新しい記事がアップされていないかをチェックするほどの信者です。

コインテレグラフさんへの愛は誰にも負けないと思っていたところ、正社員の募集が…

しかも月給33万円以上という好条件です。私のブログ(毎月の収益は7桁)を手土産にコインテレグラフさんで修業させていただきたいと、一瞬考えましたが小さい子供が3人いるママコイナーなので渋々諦めました。

私に家族や子供がいない独身であれば迷わず募集していました。世界でもトップクラスの金融メディアで学べる機会なんて滅多にないことですからね。

ただコインテレグラフさんは、本当にお世話になっている仮想通貨メディアなのでこれからも何かお手伝いできることや企画などがあれば貢献させていただきたいと(勝手に)思っています。

今回はコインテレグラフさんを褒め称えるだけの記事になってしまいましたが、私も仮想通貨に関する記事を書くブロガーの端くれです。次回また寄稿記事を書かせていただけるご縁を作っていただけるのであれば、仮想通貨に関するまともな記事を書かせていただきたいと思います。

「ママコイナー」ミーさんプロフィール:「主婦が仮想通貨で生活するブログ」を運営。3人の子供の子育てをしながら仮想通貨の情報を発信し続ける。主婦ならではの初心者向けのわかりやすい口調が特徴。関西出身。