著者 クラーケン・インテリジェンス

クラーケン・インテリジェンス(Kraken Intelligence)は、クラーケンのリサーチ・チームであり、事実とデータに基づく仮想通貨関連の本質的で実用的なレポートの配信を目指している。伝統的な金融市場と仮想通貨市場の双方での知見を活かし、毎日の相場分析メモであるOTC Dailyや月間レポートなどで、最新の業界動向についてコンテンツを生み出している。

一体何が起きたのか?

仮想通貨は間違いなく感情のジェットコースターだ。ビットコインが垂直降下して3万ドルを下回った時、ジェットコースターと同じように胃が浮く感覚を持った人は少なくないのではないか。

5月19日(UTC時間)でビットコインは31%の暴落。一時は2万9800ドルまで下落し、1日の下げ幅としては史上15番目に大きかった。アルトコインは1日に45%マイナスを記録し、2014年以降で3番目に悪い日となった。

19日の暴落の分析をする前に、過去1週間ほど仮想通貨スペースは絶えずやり玉に挙げられていたことを思い出したい。イーロン・マスク氏によるテスラのビットコイン決済受け入れ停止発言、テザーの準備金に関する批判、バイナンスが米司法省などからマネロン 疑惑で調査されているという報道、中国による金融機関の仮想通貨サービス提供の禁止方針・・・。これらネガティブなヘッドラインは全て1週間以内に集中しており、ビットコイン5万8000ドルから4万2000ドルへの下落につながった。

続きはこちら

本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。