5月15日の21時以降に予定されているビットコインキャッシュ(BCH)のハードフォーク。各取引所から別々に出ている対応情報をまとめていこう。
(随時更新)
昨年11月のハードフォーク同様、留意すべき点としては
- ビットコインキャッシュの入出金停止
- 新通貨が発生した後の対応
などが挙げられる。取引所によって、入出金を停止したり、継続したりと異なる。以下に対応をまとめていく。
国内取引所
Coincheck
【BCH入出金について】
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2019年5月13日
ビットコインキャッシュのハードフォークが日本時間5月15日21時以降に行われる予定です。これに伴い、Coincheckでは5月15日17時頃を目安にビットコインキャッシュの入出金を一時停止予定です。
- ビットコインキャッシュの入出金を15日17時を目安に一時停止。
- 再開はハードフォーク後にビットコインキャッシュ・ブロックチェーンの安定稼働が確認出来次第。
ディーカレット
- 期間中もビットコインキャッシュの取引可能。
- ハードフォーク前後はブロックチェーンが不安定となることから通常よりも時間がかかることへの注意喚起。
- 期間中もビットコインキャッシュの取引可能。
ビットポイントジャパン
- 15日16時からビットコインキャッシュの出入金を停止。
- 再開は安定稼働を確認した後。
- 15日正午ごろからビットコインキャッシュの入出金を一時停止。
- 再開は安定稼働を確認した後。
DMM Bitcoin
- 期間中もビットコインキャッシュの取引可能。
フィスコ
- 15日正午からビットコインキャッシュの入出金、新規アドレスの取得を停止。
- 再開は安定稼働を確認した後。
フォビジャパン
- 期間中もビットコインキャッシュの取引可能。
QUOINE Japan
【ビットコインキャッシュ(BCH)のハードフォークについて】
— QUOINE Japan 公式(@QUOINE_Japan) 2019年5月14日
2019年5月15日(水)の21時以降に予定されているビットコインキャッシュ(BCH)のハードフォークにつきまして、Liquidではサービス停止の予定はございませんので、通常通りサービスをご利用いただけます。
- 期間中もビットコインキャッシュの取引可能。
ビットフライヤー
ビットコインキャッシュ(以下、BCH)のハードフォークが日本時間 5 月 15 日(水)午後 9 時(UNIX タイムスタンプ 1557921600)以降に予定されています。これに伴い、当社では 5 月 15 日午後 5 時頃から、BCH のお預入/ご送付を停止する予定でございます。
— bitFlyer(ビットフライヤー)(@bitFlyer) 2019年5月8日