イーサリアム(ETH)は、「イーサリアム2.0」の実装に向けたネットワークアップデート「イスタンブール」を予定している。ブロック番号9,069,000で実行する予定で、12月7日ごろになる予定だ

仮想通貨取引所の中には、ネットワークアップグレードに伴って、ETHの入出庫の受付制限を実施するところもある。

DMM Bitcoin

  • 受付停止:2019年12月8日(日)7:00(予定)
  • 受付再開:2019年12月8日(日)12:00(予定)

現物取引やレバレッジ取引については、受付制限期間中でも継続して取引をすることができる。

楽天ウォレット

  • 2019年 12月8日(日)1時より一時的にETHの出庫及び同社システムへの入出庫状況の反映を停止
  • 対応が完了し、ETHネットワークの安定性が確認できた後、改めて制限解除を通知

今回のイスタンブールは新通貨に分岐(フォーク)するものではなく、機能面のアップデートだが、楽天ウォレットでは「ETHハードフォーク後にETHネットワークが統合されず分岐が発生した場合、2019年12月8日(日)1時時点の資産をもって、新しく分岐した暗号資産を付与する場合がある」としている。

ディーカレット

  • 日本時間2019年12月6日(金)18:30から2019年12月9日(月)13:30の間の一部時間、ETHの受取・送付を停止

具体的な停止日次は、詳細が決まり次第、再度通知する予定だ。

Zaif

  • 12/6(金)PM4時ごろイーサリアムの入出金を一時停止

コインチェック

  • 12月7日16時頃を目安にイーサリアムの入出金を一時停止

GMOコイン

  • イーサリアムの預入・送付受付を2019年12月6日(金)19:00から停止

アップグレードの確認後、安全性を確認した上で、受付再開を通知する予定。

TAOTAO

イーサリアムの入出庫受付を一時制限する。

  • イーサリアム受付停止:2019年 12月 6日(金) 午前9時
  • イーサリアム受付再開:2019年 12月 9日(月) 午前9時

現物取引やレバレッジ取引については、影響なく継続して取引可能。

ビットポイントジャパン

  • 12月5日16時以降のETH送付依頼は、12月9日12時以降に手続き再開

BTCボックス

  • ETH入出金停止時刻:2019年12月6日(金)15:00(予定)

入出金再開については、安全の確認が取れ次第、改めて通知する予定。

BITMAX

  • ETH入出庫一時停止:2019年12月7日(土)18:00頃 ~

再開については、安全性を確認してから、改めて通知する予定。

ビットバンク

  • ETH預入・引出停止予定日時:2019-12-07 (土) 17:00 〜 2019-12-08 (日) 11:00

仮想通貨の売買や日本円の入手金などは通常通り利用できる。

Liquid by Quoine

  • 12月8日(日)午前0時よりETHの入金及び出金を停止

ハードフォーク終了後、問題がないことを確認次第再開予定。

フォビジャパン

  • 2019年12月8日(日)午前7時からETHの入手金受付を一時停止

アップブレード後、チェーンの安定性を確認した上で、入出金を再開する予定。