著者 松田康生 (まつだやすお)FXcoin シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。 短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
Review
米国人に負傷者なし
昨日のBTC相場はイラン情勢に振り回される展開、上に行って来いの形となるもレンジを切り上げており堅調な推移を見せている。イラク情勢の緊迫化や先に半減期を迎えるBCHなどの上昇もあって買い安心感が出ていたBTC相場だが、昨年11月末の戻り高値である86万円台を上抜け、テクニカルにも強気サインが出ると89万円近くまで上昇した。その後、一旦下押すもイラクにある米軍基地にイランがミサイル攻撃を行ったという報に91万円台まで上昇した。しかし、イラン外相から我々は戦争を望んでいないといったコメントやイラク政府から攻撃の事前通知があったことなどが伝わると様子見姿勢が強まったが、米大統領が米国人に負傷者はおらず、追加制裁を行うが軍事行動には消極的と伝わると全面戦争回避との思惑もあり反落を始めた。しかし朝方、バグダッドの米大使館などがある旧米軍管理領域にロケット弾が着弾したとの報に反発を始めている。
Outlook
続きはこちら
本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。