著者 松田康生 (まつだやすお)FXcoin シニアストラテジスト

東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。 短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通

Review

3回目の2万ドルトライはまだ

昨日のBTC相場は高値圏のもみ合い。2万ドルまであと100ドル足らず水準から急落後、190万円割れで下げ止まると、200万円を挟んで一進一退の展開が続いた。ETH2.0ローンチ前後のSell the Fact売りもあってか207万円をピークに急落していたBTC相場だが、米議会で超党派の9000億ドルの景気対策案が浮上すると反発、パウエル・ムニューシンと現政府側の賛同もあり203万円台まで値を戻していた。しかし、1月の再投票を控える上院共和党のマコーネル院内総務が反対したこともあり上値を抑えられると191万円台まで下落した。しかし、世界最大の運用会社ブラックロックのラリー・フィンクCEOはBTCはグローバル市場のアセットとなり得ると発言、NYDIGが新たなBTC投資ファンドで150百万ドル調達したと伝わると191万円台から反発、202万円まで値を伸ばすが、その後は上伸力に欠ける展開が続いた。

Outlook

続きはこちら

本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。