著者 松田康生 (まつだやすお)FXcoin シニアストラテジスト

東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。 短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通

Review

SECがリップル社らを提訴

昨日のBTC相場は高値圏でのもみ合い。249万円から228万円まで急落後、241万円まで値を戻すと小さな三角持ち合いを形成、しかし海外時間にこれを上にブレークするも244万円台で上値を抑えられている。ドル買い戻しをきっかけに小さなヘッドアンドショルダーを形成すると英交換所でのハッキングもあり228万円台まで値を下げていた。241万円台まで値を戻すもネックラインに上値を抑えられると、SECがリップル社などを提訴する可能性が報じられBTCもつれ安となった。SBI北尾氏のコメントや以前のガーリングハウス氏の証券と認められても影響は限定的といったコメントもありXRPが下げ止まりを見せると、米景気対策案が上下院で可決、大統領府に送付されたこともあり小さな三角持ち合いをブレークすると244万円台まで上昇、SECの正式起訴が伝わりXRPが再度値を下げるも、XRPBTCも下落したこともありBTCへの影響は限定的だった。

Outlook

続きはこちら

本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。