著者 松田康生 (まつだやすお)FXcoin シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。 短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
Review
議長講演は緩和継続方針
昨日のBTC相場は上値の重い展開。118万円台から122万円まで値を戻した後、120万円割れまで値を下げ、FRB議長講演で急反発するも122万円台で上値を抑えられると118万円台まで下落。しかしこの水準では底堅さも見せている。122万円をネックラインとする小さなヘッドアンドショルダーを割り込み118万円台まで値を下げていたBTC相場だが、中国のミサイル発射もあり金が反発、連日の米株高値更新もあり122万円台まで値を戻していた。しかし、上記ネックラインで上値を抑えられると様子見姿勢が強まる中、120万円近辺まで値を下げていた。講演で議長が平均インフレ率を採用、一時的な2%超えを容認する方針を伝えると、緩和継続を好感し上昇した。しかし122万円台で上値を抑えられると、将来のインフレを嫌気し米長期金利が急上昇、ドル買いとなる中、金も売られ、BTCも急落した。更にXRPが26セントを割る中、一時118万円台まで下落している。
Outlook
続きはこちら
本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。