著者 松田康生 (まつだやすお)FXcoin シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。 短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
Review
イベントこなす
昨日のBTC相場は横ばい圏でのもみ合い。引き続き狭いレンジで動意の薄い展開だったが、76万円台で切返しを見せており、レンジを切り下げる動きには歯止めがかかった形。先週のショートカバーで生き残ったショートポジションの買戻しが一巡、下値警戒感が徐々に薄れる中、ジリジリとレンジを切り下げていたBTC相場だったが、米FOMC、英総選挙、米関税引上げ期日などイベントを控え様子見姿勢が強まっていた。第1弾のFOMCは予想通りの金利据え置きで市場は反応薄だったが、同じころBitMEXで3億ドルの訴訟と伝えられ、またETHが下落する中、BTCも77万円台を割込んだ。しかし先週水曜日にショートカバーを惹き起こした水準で下渋ると、トランプ大統領が大きな合意が非常に近いとしたことでリスクオンとなりBTCも底堅さを見せ、79万円台に値を戻している。朝方、英選挙の出口調査で与党過半数の見通しが報じられるも、BTCへの影響は限定的だった。
Outlook
続きはこちら
本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。