コインテレグラフジャパンでは編集者・記者(正社員)を募集しています。
「コインテレグラフジャパン」は、世界No.1の仮想通貨ニュースメディア「Cointelegraph」の日本語版です(2019年3月25日アマゾンのトラフィック解析サイトAlexaのデータに拠る)。
大手新聞社や大手テレビ局、大手ウェブマーケティングメディア出身者などが活躍する編集部は、記事の質・量ともに国内トップクラスを自負しています。
またショートドキュメンタリーやライブ動画配信「トレーダーズライブ」など、動画を使った新たな情報配信にも力を入れています。
コインテレグラフの世界観
今後コインテレグラフジャパンがとりわけ注目しているのは、「新しいインターネットの世界における経済の行方」です。
GAFAが牛耳る現代のインターネット「Web2.0」の世界は、個人情報の扱い方を中心に多くの課題を抱えています。我々は、「ユーザーのプライバシーと、それを根拠としてうまれる自由」を重視する「Web3.0」に移行していく世界的潮流を日本語でわかりやすく伝えます。
またVRが普及する中、バーチャル世界での社会形成が加速するとみています。経済規模でもバーチャルがリアルを超える日は遠くないと考えており、仮想通貨がバーチャル世界でも重要な役割を果たす可能性があると予想しています。
このほか、最新の公開鍵暗号技術、量子コンピューター等が日本の社会をどう変えていくかを深く考え、読者に論点を投げかけていきます。
一方で「デジタルゴールド」としてのビットコインが資産形成手段として認められるようになるのか、真摯に問いかけていきます。
求人情報
○募集職種
編集者・記者
○求める人材
・夢と情熱を持つ方
・上記のコインテレグラフジャパン目標に共感できる方
・筆が立つかた・筆が早いかた
・英語の読解力がある方(中国語もできれば尚可)
・創業時の事業形成にコミットできる方
○仕事内容(必須)(未経験でも意欲のある方歓迎)
・コインテレグラフの原文記事含む英文記事翻訳・編集
・取材を通してオリジナル記事の企画・執筆
・英語を使ったコインテレグラフ・グローバル版との円滑なコミュニケーション
○仕事内容(歓迎)
・コインテレグラフ・グローバル版に向けて英語で執筆
・トレーダーズライブのような動画制作
・ショートドキュメンタリー動画制作
・相場記事の執筆
・SEO分析
○雇用形態
正社員
○応募条件
既卒、新卒、第二新卒いずれも歓迎 学歴・職歴不問
○勤務地
東京都中央区 八丁堀1-5-2 はごろもビル2F
≪アクセス≫
東京メトロ日比谷線『八丁堀駅』 A5出口から徒歩5分
東京メトロ日比谷線・東西線『茅場町駅』 2番出口から徒歩5分
○勤務時間
裁量労働制
○給与
年齢・経験・スキルにより優遇。
有能な発信者・書き手・記者には報酬で報いることに努めます。(参考レンジ:年収350~1,000万円)
○待遇
通勤交通費(月2万円まで)
各種社会保険完備
○休暇休日
完全週休2日制
祝日
年末年始、慶弔休暇、有給休暇、産休育休
○その他(仕事環境)
平均年齢が30歳中盤が活躍しており、ワンフロアでお互いの顔が見えるオフィスなので連携もとりやすい環境です。
○応募方法
editorial.jp@cointelegraph.comまで履歴書・職務経歴書をご送付下さい。
選考通過者に限り、詳細はメールにてご連絡差し上げます
※応募の秘密は厳守します。
※提出いただいた個人情報は、採用目的以外では使用いたしません。
※応募前のご質問も歓迎いたします。
○採用プロセス
【書類選考】
履歴書を基に書類選考を行います。
選考後、今後の面接日程等については追ってご連絡いたします。
↓
【一次面接】
書類選考を通過された方に面接を実施いたします。
これまでの仕事で、ご自身が携わった作品やポートフォリオがある方は
合わせてお持ちください。
↓
【最終面接】
一次面接通過者に最終面接を実施いたします。
↓
【内 定】
面接から内定まで約2週間を予定しています。
入社日はご相談に応じます。
○会社情報
社名:株式会社ウララコミュニケーションズ
所在地:東京都中央区 八丁堀1-5-2 はごろもビル2F
設立:1980年
グループ従業員数:150名
主要取引先:株式会社日本経済新聞社、株式会社中央公論新社、株式会社ダイヤモンド社、株式会社リクルートメディアコミュニケーションズ、楽天株式会社 など ※敬称略、順不同
○事業内容
メディア事業
コンテンツ制作、編集デザイン、広告代理事業
飲食事業
ファッション小売事業