ブロックチェーンでの不正を追跡するチェイナリシスによると、2019年に行われた1兆ドル(約106兆円)以上の仮想通貨取引のうち、不正な取引はたった1.1%だった。シルクロードなどダークネットでの取引に使われるという負のイメージが強かった仮想通貨だが、最近は健全な状態になりつつあることを示している。

仮想通貨取引所に対する犯罪行為の成功確率も下がってきている。

2018年に仮想通貨取引所から盗まれた仮想通貨の総額は8億7600万ドル(約930億円)だったが、2019年には2億8300万ドル(約300億円)まで減少。今年は2ヵ月が過ぎた時点で、7万ドル(約740万円)に留まっている。

(出典: Chainalysis「取引所への攻撃件数と被害額」)

仮想通貨取引所がより洗練されたサイバーセキュリティ対策を施しているほか、業界と規制機関が協力して全体のエコシステムを安全にする取り組みが成果を上げているようだ。

翻訳・編集 コインテレグラフジャパン