次世代のNFTゲーム「ボンバークエスト(BomberQuest)」のアンバサダーにインフルエンサーとして活躍される上原亜衣さんが就任したことをお知らせする。
ボンバークエスト(BomberQuest)とは
引用元:https://bomber-quest.gitbook.io/bomber-quest/
ボンバークエスト(BomberQuest)は、Aster Network上で展開される次世代のNFTゲームです。ボンバーゲーム/RPG/Play to Earn/スカラーシップといったジャンルが組み合わされた独自の世界観を持っている。プレイヤーはゲーム内でBBQトークンを稼いだり、NFTキャラクターやアイテムを集めることで、暗号資産を獲得することができる。
アンバサダーに就任した上原亜衣さんとは
上原亜衣さんはこれまでNFTアートに積極的に関わっており、様々な作品を制作・販売している。
彼女の最初のNFTアート作品「AI HODL BITCOIN」シリーズは、3作品が合計31ETHで落札。「AI MOSAIC NFT」では、無数のアイコンがモザイクになっており、ファンの方々のアイコンも使用されている。
さらに、「AI uehara project」では昨今話題の人工知能を活用したプロジェクトを始動。AIで作成された上原亜衣さんの画像をベースにしたNFTプレゼントや、AI画像コンテストが開催されている。
これらの活動を通じて、上原亜衣さんはNFTと積極的に関わっており、ファンとのつながりを大切にしている方である。
上原亜衣さんの限定NFTも登場予定!
上原亜衣さんがアンバサダーに就任を記念し、ボンバークエストに限定版の上原亜衣さんをモデルにしたNFTが登場する予定だ。ボンバークエスト内でアバターとして使用できるユーティリティが用意されている。詳細は今後のアナウンスをお待ちいただきたい。
ボンバークエスト(BomberQuest)概要
引用元:https://bomber-quest.gitbook.io/bomber-quest/game-play/game-mode/battle-mode
P2Eゲーム「BOMBER QUEST」は日本発のブロックチェーン「AstarNetwork」上に構築されている。プレイヤーは3つのゲームモードを楽しみ、報酬として$BBQトークンを獲得できる。また、キャラクターやアイテムはNFT化されており、ゲーム内で取引が可能である。
BOMBER QUESTの3つのゲームモードは、Treasure Hunt mode、Story Mode、そしてBattle modeである。それぞれのモードでキャラクターNFTを使い、報酬を獲得。ゲーム内トークン$BBQは、報酬として獲得でき、アイテムやHouseの購入、ベッティング、ステーキング、ガバナンス権利などの機能も持っている。
引用元:https://twitter.com/bomberquest/header_photo
また、スカラーシッププログラムが導入されており、初心者や初期費用を用意できないユーザーも参加が可能である。
公式リンク
公式サイト:https://www.bomberquest.co/
公式ツイッター:https://twitter.com/bomberquest
ホワイトペーパー:https://bomber-quest.gitbook.io/bomber-quest/