2024年12月18日、東京・銀座の象徴的なクラブ「Zouk Tokyo」で開催された「Jingle Jam presented by Crypto Cocktails」は、300名以上の参加者を魅了し、大成功を収めた。

クリスマスの華やかな雰囲気と暗号資産の革新性、そして音楽の力が融合したこのイベントは、平日の夜にもかかわらず多くの人々を引きつける特別な空間を作り出した。

イベントの幕開けを飾ったのは、DJ AKIRAやDJ KAIRIによる洗練された音楽だ。

彼らのパフォーマンスは会場全体を活気づけ、参加者たちを音楽の世界へ引き込んだ。

そして、続いて登場したCYBERJAPAN DANCERSにより、会場の熱気は一気に最高潮に達した。

彼らの躍動感あふれるパフォーマンスは観客の視線を釘付けにし、圧倒的な盛り上がりを生み出した。

この夜のハイライトは、総額100万円相当の豪華クリスマスプレゼントをかけた抽選会だった。

抽選会では、参加者全員がその瞬間に引き込まれ、幸運を手にした当選者たちは笑顔で会場を沸かせた。

VIPエリアでは、最高級テキーラ「Clase Azul Reposado」が提供され、洗練された空間でのネットワーキングと交流が行われた。

この特別なエリアでは、業界のリーダーやクリプトエキスパートたちが集まり、次世代のコラボレーションを模索する場となった。

国内外の著名なインフルエンサーたちも多数来場し、イベント全体にさらなる注目を集めた。

このイベントを成功に導いたのは、Crypto Cocktailsが誇るリーダーたちだ。

YouTube登録者数11万人を超えるMoshin、Bybit WSOT Japan No.1チームを率いるKanto、ユーモア溢れるコンテンツで人気のApollon、熱海で「貝心のいち撃」を経営する投資家Murphy、そしてClase Azulのリテールイベント戦略家であるDocha。それぞれの個性と専門性がイベントに深みを与え、参加者たちに忘れられない体験を提供。

さらに、このイベントには、世界的に注目される暗号資産プロジェクト10社がスポンサーとして参加。

メインスポンサーのVantageは、15年以上の実績を誇るグローバルブローカーとして、迅速な取引環境と高品質な教育リソースを提供。

他のスポンサー企業としては、「人狼ゲーム」を進化させたWLF、業界トップクラスの暗号資産取引所Bybit、超高速取引を誇るZoomex、日本初のクリプトクレジットカードを開発中のSlashなど、多様な分野で革新をもたらす企業が名を連ねた。

「Jingle Jam」は、暗号資産業界とエンターテインメントの交差点で、新たな可能性を示すイベントとして歴史に残るものとなった。

この成功は、クリプトとコミュニティの未来を描く一歩となり、今後のイベント開催への期待を大きく高めるものだ。

Crypto Cocktailsは、これからも斬新なアイデアと情熱で、さらなる高みを目指し続けていくことだろう。

主催者紹介

主催:Crypto Cocktails

Moshin: YouTube登録者数11万人を誇るクリプト投資家。市場分析や魅力的なコンテンツで人気を集めています。

Kanto: Bybit WSOT Japan No.1チームのリーダー。鋭い洞察力でトレンドを掴むクリプトトレーダー。

Apollon: YouTubeとXで合計2.5万人のフォロワーを持つクリプトYouTuber。ユーモアあふれる動画シリーズが魅力。

Murphy: Xで6.6万人のフォロワーを持つトレーダー兼クリプト投資家。熱海のラーメン店「貝心のいち撃」のオーナー。

Docha: VIPイベントのキュレーターであり、Clase Azulのリテールイベントストラテジスト。

​スポンサー紹介

Main Sponsor:

​​Vantage 💎

ヴァンテージは、15年以上の市場経験を持つグローバルなマルチアセットブローカーとして、世界中のトレーダーから信頼を集めています。FX、株価指数、コモディティ、株式CFDなど、幅広い取引商品へのアクセスを提供し、初心者からプロフェッショナルまで、多様なニーズに対応可能な取引環境を整えています。迅速な約定スピード、高度なチャート機能、使いやすいプラットフォームに加え、無料の教育リソースやリスク管理ツールを通じて、トレーダーのスキル向上をサポートしています。ヴァンテージは、信頼性と革新性を兼ね備えたパートナーとして、すべてのトレーダーに安心と価値を提供します。

​​Other Sponsors:

​​WLF 🐺

WLF PROJECTは、「人狼ゲーム」を世界規模のエンターテインメントへ成長させ、プロプレイヤーが活躍できる未来を目指しています。このゲームを通じて「信じ合う力」を育み、国境や世代を超えた交流と新たな文化創造を目指し、皆さまと共にエンターテインメントの未来を築きます。

​Bybit 🚀 

5,700万人以上が利用する世界トップ2の暗号資産取引所で、業界最高水準のセキュリティと流動性を提供し、初心者からプロまで安心して利用できるシンプルかつ多機能な取引環境を通じて、未来の金融を切り拓いています。

​​Zoomex 🌙

ZOOMEXは、2021年設立の暗号資産取引所で、業界最速の10ミリ秒の約定速度を誇り、デリバティブ取引、現物取引、コピートレード、暗号資産ゲーム『To The Moon』など多彩なサービスを提供し、200万人以上の利用者が世界30カ国以上で活用しています。

​​Slash ⚡​

Slash Vision Labsは、日本の法規制に準拠したはじめてのクリプトクレジットカードSlash Cardを開発しています。Slash Cardは、USDCなどのステーブルコインをクレジット与信として国際ブランドカードを利用でき、2025年中のリリースを予定。決済市場におけるクリプトの普及をSlashは推進しています。

​ATT ⏰

Advertising Time Trace (ATT) は、RWA、DePIN、DLTを統合し、LED広告スクリーンやAIモデルを活用してWeb2トラフィックを解放しつつ、広告資産やデジタル技術を融合したエコシステムを構築し、デジタル金融やIoTなど幅広い分野で応用可能なブロックチェーンエコシステムの確立を目指すWeb3.0プロジェクトです。

​​​Websea 🌊

GameFi、SocialFi、ServerFiを統合した次世代のソーシャル+ゲーム型デジタル資産取引エコシステムプラットフォームで、ゲームエコシステムやソーシャル機能の最適化を通じて、プレイヤー、開発者、コミュニティに新たな収益機会と価値を提供し、革新的なゲームプレイやアプリケーションシナリオを探求しながらWeb3エコシステムの発展を推進します。

​DeepLink ⛓️

AIとブロックチェーン技術を融合した分散型クラウドゲーミングプロトコルで、AI、ゲーム、GPU、現実資産のトークン化、DePINを統合し、クラウド型eスポーツやインターネットカフェ、3Aゲーム、VR/AR/XRなど多用途に対応する超低遅延のゲーミングレンダリング技術を提供し、AIを活用してゲームの解像度や鮮明さを向上させる次世代プラットフォームです。

​Ledger 🔐

Ledgerは、2014年に設立された暗号資産の保管・管理用ハードウェアウォレットの開発・販売会社で、ホワイトハッカー集団Ledger Donjonによる徹底的なテストを経た製品が累計600万台以上販売され、最新モデル「STAX」と「FLEX」が好評発売中です。

​Mantle 🌀

DeFi、ゲーム、NFTなど多様なDAppsを展開するモジュール型イーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラで、28億ドル以上のDAOトレジャリーを活用してMantle NetworkやmETH Protocolを開発し、信頼と革新を持ってWeb3/DeFiの未来を切り拓きます。

​貝心の一撃 🍜

静岡県熱海市にある世界初のWeb3.0対応鍋焼きラーメン店で、実店舗を通じてWeb2ユーザーが自然にWeb3を体験できる仕組みを導入しています。来店中に「World ID認証」を行うと2万円以上相当のデジタル通貨「$WLD」が無料で受け取れ、次回来店時に$WLDで支払えば実質無料でラーメンを楽しめる画期的なシステムを提供。美味しい鍋焼きラーメンと最先端技術が融合した、新しい食と未来の体験をぜひお楽しみください!

未来への期待

Jingle Jamはクリプトイベントの新たな可能性を示した。

参加者たちにとって特別な夜となり、今後の日本におけるクリプトイベントのさらなる発展が期待される。

IVS京都やWebX東京でのサイドイベントに続き今回のイベントを成功させた事で、国内外でのCrypto Cocktailsの認知度を飛躍的に向上させることができた。

今後は、さらにコミュニティを拡大し、Web3経済圏での影響力を一層強化していく予定だ。

2025年は国内に留まらず、海外でのイベント開催にも積極的に取り組んでいき、Crypto Cocktailsが、これからも仮想通貨業界で重要な役割を果たし続け、世界中の仲間たちとともに新しい未来を築いていけることを楽しみにしている。

この出版物はクライアントによって提供されています。 コインテレグラフおよびコインテレグラフジャパンは、本ページにおけるいかなる内容、正確性、品質、広告宣伝、商品、その他の題材についても、それを支持するものではなく、またそれらについて責任を負うものではありません。読者諸氏は、当社に関連したいかなる行動についてもそれを起こす前に、自身による調査をすべきものとします。コインテレグラフおよびコインテレグラフジャパンは、本稿で言及されたいかなる内容、商品、サービスについても、それを活用または信用したことにより生じた、あるいは活用または信用したことに関連して生じた、もしくは生じたと申立てされる、いかなる損害や損失に対しても、直接的あるいは間接的な責任を負わないものとします。また、当リリース・PR記事における外部リンクには出稿社・代理店による計測リンクを含むことがありますが、弊社による収益化を目的としたアフィリエイトリンクではありません。