Web3技術で麻雀コミュニティを広げ、eスポーツとしての普及を促進、さらにHelika Accelerateで調達した資金を活用し、グローバル市場への拡大を目指す。
19年以上の運営実績がある麻雀ゲームのジャンナビ麻雀オンライン(以下ジャンナビ)は、総額5000万ドルのWeb3ゲーム向けアクセレレーションプログラムであるHelika Accelerateの日本発第一号プロジェクトとして採択された。
ジャンナビがWeb3技術で麻雀のグローバルコミュニティを拡大し、麻雀を世界的なeスポーツとして普及させるための重要な一歩であり、Helikaの支援によって、海外市場への拡大を加速できるようになる。
Helika Accelerateについて
Helikaは、Web3ゲームと従来型ゲーム向けの分析ツールを提供するワンストップソリューションだ。有力VCのPantera、Spartan Capital、Sfermionと提携し、「Helika Accelerate」を立ち上げた。
Helika Accelerateプログラムには5000万ドル(約78億6000万円)が投資枠としてコミットされており、参画企業はこのプログラムからの支援によって、Helikaのトークノミクス、チェーン選択、データ分析、マーケティング、AIゲーム管理の専門知識を活用できる。
オンチェーンデータやゲーム内行動履歴、広告トラッキングデータを使って、ゲームデザインとエンゲージメント戦略の構築も可能だ。
ジャンナビのグローバル麻雀コミュニティの拡大とeスポーツ促進
ジャンナビは、Helikaの支援を受け、Web3技術でグローバル市場への拡大を目指す。
2024年2月に麻雀を世界的なeスポーツとして普及させるためのスポンサートークンとしてJNトークンを発表した。世界で7億人といわれる麻雀プレイヤーがジャンナビを通じてマッチングし、麻雀がコミュニケーションツールとしても機能する。
JNトークンは、eスポーツのスポンサーを分散化し、トーナメントの敷居を下げることで、eスポーツの普及に貢献する。また、Helika Accelerateを通じて調達した資金を活用し、ジャンナビはさらにグローバルに拡大し、世界中のプレイヤーにリーチすることを目指していく。
Helikaのデータ分析の力を活用
ジャンナビは、Helikaの先進的なデータ分析ツールを活用し、膨大なゲームデータを価値あるインサイトに変えることを目標に、ユーザーの行動パターンを詳細に分析し、プレイヤー体験を向上させるための戦略を策定していく。
特に、プレイヤーの好みや行動に基づいた個別のマーケティングキャンペーンの実施が可能となり、ユーザーエンゲージメントをさらに高めることが期待されている。
Metastar Hong KongのCEOである松本じんは、本提携について次の様にと述べている。
「Helikaとの提携により、ジャンナビの未来がWeb3技術によってグローバルに広がります。このパートナーシップは、当社が持つ膨大なデータをHelikaの分析ツールで活用することで、麻雀をただのゲームからコミュニケーションツールへと進化させます。さらに、JNトークンを通じてeスポーツのスポンサーシップを分散化し、麻雀のeスポーツ化を推進します」
ジャンナビは、開発主体である株式会社ウインライトとMetastar Hong Kongが共同で運営しており、今後も両社が連携してジャンナビのWeb3対応とグローバル展開を推進していく予定だ。
ジャンナビについて
ジャンナビは、麻雀を中心とした総合ゲームプラットフォームで、2004年から運営を続けているオンライン麻雀ゲームだ。
累計会員数は570万人を超え、毎日数万人のプレイヤーが利用している。
ジャンナビは、麻雀をただのゲームからコミュニケーションツールへと進化させ、幅広いプレイヤー層に支持されている。
Metastar Hong Kong Co., Ltd.について
Metastar Hong Kong Co., Ltd.は、Animoca Brandsなど世界的なWeb3企業が集まる香港を拠点とし、JNトークンとWeb3技術を活用して麻雀e-sportsを世界に広めることを目指している。技術とコミュニティを融合し、グローバルなゲーム市場に新たな価値を提供するリーダーだ。
株式会社ウインライトについて
2003年7月に設立した創業19年目のゲーム会社で、ネットワーク技術を得意とし、オンラインゲームを中心に、家庭用ゲーム機、スマートフォン、パソコンなど、幅広いデバイスのゲームを開発するゲームデベロッパーであると同時に、自社ブランドのゲームを世界中に配信をしているゲームパブリッシャー企業だ。
Helika社について
カナダ・トロントを拠点とする大手グローバルインフラプロバイダーであるHelika社は、データ分析、マーケティング、およびゲームマネジメントに特化したプラットフォームだ。
収益性の高いユーザー獲得、Web2およびWeb3にて異なるデータソースを組み合わせた効果的な分析、プレイヤーのエンゲージメント、継続率、収益化を改善するために、ゲーム体験を最適化することに重きを置いている。
多くのトップAAAスタジオが、Helika社の製品を使用しゲーム活動の分析とマーケティング、コミュニティ運営改善に役立てている。
本件に関するお問い合わせ先
Metastar Hong Kong Co., Ltd.
広報担当 荒幡・Yaxi