サイバーギャロップス – プロ調教師及びプロジョッキーが支援・参画する世界初のNFT競馬

サイバーギャロップスは、競馬やグレイハウンドレースのような従来のレーススポーツを中心としたゲームで、現実世界を忠実に再現したリアル感の高いゲームグラフィックスと様々なゲーム機能を搭載している、未来のメタバースゲーミングプラットフォームである。


サイバーギャロップス・実際の競馬レース画像

現実世界のリアル競馬をメタバース空間にて細部まで再現するために、サイバーギャロップスの開発チームには実際に競馬産業に大きな関わりを持つ、ドバイワールドカップチャンピオンジョッキーのホセ・べレンズエラや、業界でもとても有名で実績のあるプロトレーナー(調教師)を迎え入れることで、リアル競馬をメタバース空間で再現することを可能にしている。

ホセ・L ヴェレンズエラ プロジョッキー・インターナショナルG1ウィナー、米国、ベネズエラ、中東(ドバイ-サウジアラビア)、アジア(シンガポール-マカオ)のステークスウィナー

サイバーギャロップス創業者のヘンリーシュテレンバーグ氏は、分散型メタバース産業におけるサイバーギャロップスの位置付けについて次のように述べている。

“サイバーギャロップスは現在既に存在する単純なプレイトゥーアーン (P2E) の仕組みを利用しゲーム構築をするのではなく、新たなストラクチャーと将来的ビジョンを見据えています。我々は従来のレースゲームの枠を超えた、リアル競馬と同様な各機能、繁殖・競馬レースはもちろんのこと、土地売買・厩舎や競馬場建設、予測市場やメタバース内ゲーム機能(クエスト)など、様々なゲーム内メカニズムを構築しています。サイバーギャロップスのサービスを通じて、ユーザーはメタバース及びプレイトゥーアーンなどの多くのゲーム内機能を使用することができ、これはウェブ2ユーザーとウェブ3ユーザーを繋ぐ架け橋となると考えています。”
 

ヘンリーシュテレンバーグ  – サイバーギャロップス創業者

現在サイバーギャロップスは、ゲーム内機能や収益・報酬モデルに重要なNFTアセットの開発・販売を行っており、同時にゲーム機能開発を進めている。そして2022年7月にはIDO (Initial Dex Offerings)、年末までには実際のゲームのメインネットローンチを予定している。

皆さまのご参加をお待ちしています。

ホームページ:https://cybergallops.com/
ツイッター:https://twitter.com/cybergallops
テレグラム(日本コミュニティー):https://t.me/+uDWWlHpIgKlkZjll
ホワイトペーパー(Lite版):https://cyber-gallops-1.gitbook.io/cyber-gallops/freemium-model