仮想通貨取引所CoinDealは、その人気とともにユーザー数も急速な成長を遂げている。現在はアメリカの複数の州で利用できるようになり、独自トークンであるCoinDealトークン(CDL)の準備も終え、現ユーザー300,000人と新規ユーザー150,000人を対象に同トークンの配布を完全無料にて行なっている。

CoinDealビジネスディベロッパーを務めるAlex Strześniewski氏は今回の発表にこぎつけた喜びを語っている。

「これは12ヶ月に及ぶ努力の集大成です。ユーザーの方々とこの瞬間を分かち合うことができるのは嬉しい限りです。」

CDLトークン

CDLトークンは世界トップクラスの仮想通貨取引所の一つCoinDealで、仮想通貨取引を無料で始めることのできるまたとない機会を与えてくれる。このトークンは同取引所内で高い流動性を約束するだけでなく、仮想通貨や法定通貨との交換ができるようになる。そして、先着450,000名のユーザーのみを対象にこのCDLトークンの無料配布が行われる。通貨の無料配布のほとんどは、エアドロップ やバウンティプログラムなどを通して、総発行量の5〜7%のトークンをユーザーに配布するに止まる。しかし、CoinDealの場合、総発行量の90%を配布することが決められた特殊なプロジェクトが展開される。前例のないこの大規模な試みは、全く新しいトークン分配モデルを仮想通貨界に送り出すことになると言える。

Alex Strześniewski氏は今回のプロジェクトへの意気込みを語る。

「CDLトークンは、CoinDealのバックボーンにあたります。だからこそ、これらのトークンが利用されるためにユーザーの方々へ無料でお渡ししたいと考えています。私たちはこれまで見られたようなICOのように、価値のない何かを作ろうとか、それで利益を得ようという意図はありません。」

既にCoinDealアカウントを開設した方は、CoinDealにログインした後、「CDLトークン」に関する情報が記載されたポップアップをクリックするだけで、ウォレットにトークンが自動的に送付される。今後、このプロジェクトが完了し、全てのトークンが配布されると、CDLトークンと交換できる仮想通貨または法定通貨の多彩な通貨ペアを利用できるようになる。総発行量50,000,000 CDLを誇るCDLトークンは、EOSブロックチェーン上での開発・運営が行われているため、スピーディーな取引と格段に低い手数料(ERC20との比較において)を実現している。

CoinDealでCEOを務めるAdam Bicz氏はEOSを選択した理由について、「私たちがEOSブロックチェーンを選択した主な理由は、多くのトランザクションを処理できるからです。私たちはこのトークンを取引所の生命線として位置付けることを計画しています。そのため、毎秒約3000のトランザクションを処理できるEOSがふさわしいと判断しました。」と説明している。

CDLトークンの入手方法

  1. CoinDealに登録
  2. 個人認証プロセスの通過 (IDと住所証明)
  3. 「Get Free Tokens」をクリック
  4. ウォレットを確認

無料配布されるCDLトークンの数には上限がある。また、CoinDeal.comで行われる個人認証プロセスには数日を要するため、CDLトークンの無料配布に興味のある方は迅速な決断をすることが推奨されている。

CDLトークン保有者特典

  • 取引手数料の割引
  • カスタマーサポートの優先対応
  • トークンのステーキングシステムによる0.000%の手数料
  • 上級者向けトレーディング機能 
  • ソーシャル・トレーディング・プラットフォームへのアクセス (2020年サービス開始予定)

150,000 CDLを超えるトークン保有者は、0.0000%のメイカー手数料と0.0250%のテイカー手数料で取引を行うことができる。CDLトークンの無料配布が完了した後、毎月CoinDealによるCDLトークンの買い戻しが計画されている。

Adam Bicz氏はCDLトークンを含むサービスに自信を示す。「私たちは、15万以上のCDLトークンを保有する方に、0.000%のメイカー手数料を付与するシステムを実際に作ってみせた」

さらに、個人アカウントからコピーできる参照リンク「Coindealアカウントの作成」を友達に送ると、CDLトークンの無料配布を追加で受け取ることができる。友達紹介によりCoindealアカウントが作成された後、自動的に無料のCDLトークンが友人の元へ送付される。そして、紹介者は友人の取引で発生した手数料の20%を受け取ることができるようになる。

プロジェクトアドバイザー:
Alex Lightman
Jason King

アメリカ市場へ 事業拡大までの道のり

アメリカ市場はヨーロッパで仮想通貨・法定通貨を取り扱う大規模な取引所が今後の成長・発展を目指す上で必要不可欠な次のステップであると考えられている。そして、CoinDealは継続的な成長を達成し、アメリカ市場へ参入する万全の準備を整えることができた。大きなチャンスが眠るアメリカ市場への挑戦は、とても重要な段階であると考えられる。ある調査では、アメリカの実に4割以上もの人が仮想通貨に好意的であるとされている。しかし、残念なことに、アメリカには彼らの希望にそぐわない証券取引所が多いのが現状だ。CoinDealでは、このような問題を克服するサービスの提供を行っていくことが目指される。CoinDeal幹部は、アメリカの潜在的な顧客数や流動的なマーケットの形成に多大な影響を与えうる底知れぬ可能性を見出し、アメリカ市場への事業拡大は即座に最優先事項として認識するようになった。CoinDealは一年前にポーランド出身の3人の有志によって設立され、当初ヨーロッパとアジアで急速な成長を達成する。しかし、それは始まりにすぎなかった。CoinDealは、ユーザーの声に耳を傾け、アメリカで取引を開始するために必要な全てのライセンスの取得を積極的に行っており、2020年までに40州を超える地域でUSDペアでの取引を行う見通しを立てている。具体的には、インディアナ、アイダホ、カンザス、モンタナ、ニューハンプシャー、ニュージャージー、ペンシルベニア、テネシー、テキサス、バージニア、ウィスコンシン、ワイオミングなどを含む約14州でサービスを始め、その後ユーザーに取引許可が与えられ次第、12州が追加される。現在、アメリカの州の大半でCoindealに登録し、CDLトークンを無料で受け取ることができるようになっている。

Alex Strześniewski氏は、「アメリカは、私たちの会社の歴史上、とても重要な転機になりうるチャンスに満ちた国だと考えています。」とその戦略的な重要性を語っている。

加えて、Adam Bicz氏はアメリカでの今後の事業展開について述べている。

「まず、14の州で私たちの取引所をご利用になれます。その後すぐ、新たに12の州でもサービスを加えていく予定です。全てが順調に行きますと、このままエリアの拡大を図り、年末を目処に一部州でUSDを追加することができるようになります。」

プレミアリーグで継続的な関係構築-2期目を迎えるWolverhampton Wanderers F.C.とのスポンサー契約

2018/2019シーズンに渡るWolvesとのスポンサー契約は大いに成功したと言えるものであった。彼らはその成果を十分に感じ、さらなる関係構築を目指した前向きな姿勢を明確に示している。CoinDealチームは、今後の発展を見据え、Wolvesとのスポンサー契約をマーケティング戦略の主軸とした取組を行っていく構えだ。

CoinDeal 共同設立者のKajetan Mackowiak氏は、「最高のシーズンを終えた後、私たちは今シーズンもグローバルパートーとしてWolvesのスポンサー続投を決めました。」と語る。

このような成果は数字にも現れている。Wolvesとの協力により、2018年6月から 2019年6月の1年間のメディアバリューは、50,000,000ポンドを超える額に到達し、世界中のテレビ画面を通して350,000,000回以上に渡りCoinDealのロゴを放映した。また、Wolves の選手と共同制作したCoinDeal 広告用のYoutube動画は100万回再生を突破するなど、確実な成果を上げている。

「このスポンサー契約は、お互いにとって非常に有意義なものであって、本当に家族同然の関係にあると感じています。(中略)Wolvesの試合ほど楽しみな日はないぐらい、私たちは多くの試合に足を運び、全ての試合を全力で応援して、時にはオフィスにまで駆けつけたりしていました。」とCoinDeal CEO Kajetan Mackowiak 氏は述べている。

しかし、必ずしもスポンサー契約のみが仮想通貨事業の宣伝方法ではない。ユニフォームやスタジアムでのロゴ掲載に加え、CoinDealはWolvesとの関係を強化し、試合会場も巻き込んで全試合を盛り上げてきている。バックスクリーンを通してCMが映し出されるなど、彼らの協力関係を垣間見ることができた。CoinDealがシーズン終わりに語ったように、Wolvesとはビジネスを超えた親しい関係を構築しているようだ。Adam Bicz 氏はWolvesとの関係に高い期待を寄せている。

「今シーズンも様々な可能性をもたらしてくれるであろうことは、これ以上にない幸せなことで、高ぶる気持ちを抑えられません。」

CoinDealのFacebook、その他ソーシャルメディア
https://www.facebook.com/CoinDealOfficial/
https://t.me/coindeal_comt
https://twitter.com/CoinDeal_
https://www.linkedin.com/company/coindeal/
https://medium.com/@CoinDeal