まさにタイトル通りの歴史的なニュース。3つの異なるプラットフォームで同時にIGOが行われる。
世界初となる3社同時のイニシャル・ゲーム・オファリング(Initial Game Offering: IGO)が、Binance NFT、CyBall、GuildFi の3つのプラットフォームで行われる。
CyBallはユーザーがCyBlocsを集め、トレードしたり、メンタリングすることができる、サッカーをテーマにしたノン・ファンジブル・トークン(NFT)ベースのゲームである。バイナンスとGuildFiと協力して待ちに待たれたこのイベントを企画し、ローンチするためにひそかに努力を続けてきた。CyBallはBinance NFTのIGOリストに追加された数少ないゲームプロジェクトの1つで、GuildFiのIGOプラットフォームに追加された初めてのゲームでもある。CyBallチームはこれらのパートナー2社に感謝の意を示すとともに、今回の3社同時IGOを誇りに思うと表明している。
Binance NFTは最近、有望なゲームを市場に投入するためにIGOのコンセプトを導入したばかりだ。CyBallチームは、NFTゲームが急速に進化・発展するのに伴い、IGOが優れたゲームをより多くの人々に提供するための業界内の新たな基準になると確信している。
3社同時IGOイベントの一環として、CyBallのGenesis Packs(ジェネシス・パック)がBinanceのNFTマーケットプレイス、自社のGenesis公式サイト、GuildFiのNFTプラットフォームで販売されており、各Genesis PackはIGOの約1週間後にGenesis CyBloc NFT1個と交換することができる。
注意:以前、各パックには3つのCyBloc NFTが含まれると伝えられたが、この情報は3社同時IGOに向けて改訂された。詳細は別途CyBallのMedium上で公開予定。
様々なコミュニティのユーザーがそれぞれ好みのプラットフォームで公平にパックを入手できるように、3つのプラットフォームは連携して同時にIGOを実施する。
CyBallは、Coin98、Yield Guild Games (YGG)、Ninja Traders、Ancient8、Good Games Guild (GGG)、Merit Circle、GuildFiなどと戦略的に提携し、ゲームのローンチを成功させるだけでなく、プレイ・トゥ・アーン(play-to-earn:P2E)ゲームの未来を形作り、こうしたゲームの世界観を多くの人に届けることを目指している。
「活気あるコミュニティに、考え抜かれたゲームによる経済活動。そして何よりもプレイしていて楽しくてワクワクするようなゲームだと思う」
- メリットサークルのCEO兼共同設立者、Marco van den Heuvel(マルコ・ヴァン・ダン・ヒューヴェル)氏
「CyBallは、Football Manager(フットボール・マネージャー:サッカーのオンラインゲーム)とポケモンを掛け合わせたようなエキサイティングなゲームで、気楽に参加するプレイヤーと、真剣に参加するプレイヤーの両方を惹き付ける4つのゲームモードがある。楽しいゲームの流れで、プレイヤーが複数の手段で稼げるP2Eの仕組みを提供している。」
- YGG社の投資部門責任者、Jeff Holmberg(ジェフ・ホルンベルグ)氏
このゲームへの関心はここ数ヶ月で急速に高まっており、NFTのゲーム分野で3社同時IGOの発表をするという形で「ゴール」を決めたことは、ゲームファイナンス(GameFi)市場での大きな進歩を示唆している。
CyBallは、今回の3社同時IGOにより、同社の「Genesis CyBlocs(ジェネシス・サイブロックス)」が、NFTファンのみならず、コミュニティメンバーや、今年後半にCyBallのゲームをプレイすることを楽しみにしていたゲーマーにも確実に受け入れられると考えている。
「CyBallチームは、この歴史的なイベントに多くの人に参加してもらえることを願っている。正確な3社同時 IGOの日程やイベントの詳細については、近日中に発表する予定だ。」
- CyBall Team(サイボールチーム)
何とも期待の持てそうなイベントではないだろうか。これを成しえたCyBall、Binance NFT、GuildFiの今後の成功を祈りたい。
Binance NFTについて
Binanceの公式NFTマーケットであるBinance NFT,は、3つの商品ラインで構成され、世界中のアーティスト、クリエイター、仮想通貨愛好家、NFTコレクター、その他クリエイティブなファンのために、最高の換金性と最小限の手数料でオープンな市場を提供している。Binance NFTはプレミアムイベント、ミステリーボックス、マーケットプレイスの3つの商品ラインで構成されており、価値あるコレクターアイテムと、すべてのユーザーが簡単にアクセスできる取引市場を特徴としている。
Binance NFTをフォロー: Website | Twitter | Instagram | Telegram
GuildFiについて
GuildFiは、すべてのゲームコミュニティを強化し、メタバース全体での相互運用性を実現するWeb 3.0プラットフォーム。GuildFiは、プレイヤー側でのディスカバリーやアクセスの問題を解決すると同時に、プレイヤーのパフォーマンスを高め、報酬を最大化する。プレイヤーのエンゲージメントやアチーブメントはもはや特定のギルドやゲームに限定されたものではなく、長期的にランキングに貢献し、利益を高めることに重きが置かれている。
GuildFiをフォロー: Website | Twitter | Discord | Telegram
CyBallについて
CyBall - 「CyBloc Football」はサッカーをテーマにしたNFTベースのゲームで、ユーザーはCyBlocsを集めたり、トレードしたり、メンタリングすることができ、最終的にはCyBlocsと戦うことができる。
CyBlocs - Cyborg on the Blockchain(ブロックチェーン上のサイボーグ)はCyBallの主要なアセットかつゲーム内のキャラクターで、チェーン上のNFTとして表される。このゲームは当初バイナンス・スマートチェーン(Binance Smart Chain : BSC)でローンチされ、その後、Solanaエコシステムに移行する予定だ。
CyBallをフォロー: Website | Twitter | Discord | Docs