コインベースのディレクターであるコナー・グローガン氏が示したブロックチェーンデータによれば、アラメダリサーチは2021年に380億ドル(約5.6兆円)を超えるテザー(USDT)トークンを償還したが、これに相当する資産を管理下に持っていなかった。
Onchain data shows that Alameda was responsible for minting $39.55B of USDT, a number that is 47% of Tether's circulating supply today
— Conor (@jconorgrogan) October 9, 2023
A previous report by Protoss estimated the number at around $36.7B; I was able to update these figures with additional wallets I found pic.twitter.com/fYBvGAYlFd
グローガン氏によれば、2021年の仮想通貨市場全体の強気相場のピーク時に、USDTの総発行額はアラメダの総資産を上回っていたと指摘する。さらに、FTXからのUSDT償還要求の大部分は、アラメダのトークンであり、合計で39億USDTに達した可能性が高いとも示唆した。この償還額の大部分は、テラのアルゴリズム型ステーブルコインが崩壊した際に行われた。
2021年1月、当時のアラメダ共同CEOであったサム・トラブッコ氏は、テザーによって行われた大規模なUSDT発行の報道についてコメントし、アラメダがUSDTの価値に関連するさまざまな取引ペア間のアービトラージの機会から利益を得る方法について洞察を提供した。
BTW, to connect some dots here -- a lot of the people seeking access to a coin like USDT *aren't* doing so via creation. They're often doing so via just sorta buying it in the markets -- and they're buying a LOT, and REALLY aggressively. https://t.co/pKRj3AMJ9D
— Sam Trabucco (@AlamedaTrabucco) January 11, 2021
トラブッコ氏は、USDTが1ドルに対してどの程度のプレミアムで取引されるかは、ビットコインからUSDTへの取引がBTC/USドル取引と比較して僅かな基点で赤字になるため、通常は不安定であると説明した。
「そして、USDTが1ドルを超えると、すべての取引所で素晴らしいセットアップを持ち、一度に複数のレッグを実行するボットを持つアラメダのような洗練された企業は売りたくなる。そして私たちは大量に売る」とトラブッコ氏は述べた。
また、トラブッコ氏は、アラメダが必要に応じてUSDTの発行と償還を行う能力を持つことで、「安全に大きなベットをする」ことができたとも付け加えた。トラブッコ氏は、これをアラメダとUSDTのドルペッグの安定性にとって「ウィンウィン」の状況と評した。「明らかに、私たちは例えば、作成する場所よりも高く売ることができるので、お金を稼いでいる。しかし、私たちは価格を調整しているので、積極的な買い手が入ってきたとき、それは1ドルに近いところに留まる」と彼は語った。
その結果、アラメダはUSDTトークンを作成する能力を通じてアービトラージの機会にプレミアムを収集し、利益を上げた。サム・バンクマン-フリード氏も2021年にこの議論に参加し、アラメダが積極的にUSDTをUSドルに償還していたと述べた。「USDTをドルで作成/償還できないと主張する人々を聞くのは少し面白い。だって、君たち、それができるし、私たちはやっているんだよ」と彼はツイッターで語った。
翻訳・編集 コインテレグラフジャパン