著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト

東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。

ポイント

・19,000ドル台に回復

・木曜日の円買い介入はドル売りでBTCにポジティブ

・金曜日の英減税・トリプル安でリスクオフが広がる

・その結果、FRBのタカ派姿勢がむしろ好感される

連休中のBTC相場

連休中のBTC相場は底堅い展開。

18,000ドル(約260万円)から19,000ドル(約275万円)台に回復すると、その後は同水準でのもみ合い推移を続けた。

木曜日早朝のFOMCでの利上げ幅は予想通り75bpとなったが、将来のFF金利を予想するドットチャートが予想以上に高い水準だったことを受け米長期金利が上昇、BTCは18,000ドル前半に値を落とした。

18,000ドル台前半で下げ渋ると、政府日銀が円買い介入を実施、ドル売りが波及し、BTCは19,000ドル台を回復した。

金曜日はトラス英新政権のクワーテン財相が減税と国債発行増を発表、英2年債金利は50bp上昇、ポンドは37年ぶりの安値を付けるなど、トリプル安が発生、世界中のリスク資産に売りが入った。

米株も続落、BTCも18,000ドル台に下落したが、Fed Listenというイベントでパウエル議長やブレイナード副議長らが従来のタカ派なメッセージを繰り返したことが、むしろ市場の好感を呼び、引けにかけて米株は反発、BTCも19,000ドル台を回復した。

週末は19,000ドルを挟んでの小動きに終始、今朝方CME先物オープン時に小さな窓を開けて下落したが、すぐさま反発し、窓は埋められている。

続きはこちら

本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。