著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト

東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。

ポイント

・レンジを42,000ドル台に若干切り下げ

・EUの暗号資産制裁は詳細不明ながら相場への影響は限定的の模様

・今朝方の乱高下はCME窓開け回避を巡る思惑買いとその後の失速か

・米投資家の間でインフレ懸念が広がっており相場の下支えとなろう

週末のBTC相場

週末のBTC相場は安値圏でのもみ合い。

金曜日は概ね43,000ドル(約535万円)台でのもみ合い推移が続いたが、土曜日にかけて42,000ドル(約520万円)台にレンジを切り下げると、しばらく横ばい推移が続いた。週明け未明から43,000ドル台に値を戻したが、その後、失速している。

米長期金利や金価格が上昇、米インフレ懸念が燻ぶる中、BTCは42,000ドル(約510万円)台で下げ止まり、金曜日の米株が上昇すると44,000ドル(約545万円)をトライ。しかし、あと一歩のところで跳ね返されると、EUがロシアに対する高額(10万ユーロ以上)の暗号サービス提供を禁止するとの制裁を科したことを嫌気し、42,000ドル台に下落した。

週末は期待されたマイアミでの大型カンファレンスで目立ったヘッドラインが出なかったこともあり上値が重い展開が続いた。

しかし、Terra関連のLUNA財団がBTCを4130BTCを追加購入したこともあり、底堅さを見せると、CMEのBTC先物開始に向け、週末の下げを取り戻す様に43,000ドル台半ばまで上昇した。

CME先物が先週末のクローズ水準まで戻して始まると、BTCは達成感もあり失速、足元では42,000ドル近辺でサポートされている。

続きはこちら

本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。