グーグルがスーパーコンピュータの計算能力を超える量子コンピューターを開発したことで、ビットコインへの影響が考えられている問題で、ビットコイン・コアへの貢献で知られるピーター・トッド氏が「グーグルの量子コンピューターはまだプリミティブな状態であり暗号を破るほどではないため、何も意味しない」と反論した。

ピーター氏はツイッターで「今後スケールアップするかはわからないが、量子ビットを追加するには莫大なコストがかかる」と指摘した。

量子コンピューターの開発については、21日にフィナンシャル・タイムズがグーグルの研究者の論文を確認。

現在最も強力なスーパーコンピューターである「サミット(Summit)」が1万年かける計算を、量子コンピューターは3分20秒で計算できるという。こうした計算力から第3者が公開鍵から秘密鍵を割り出すことが可能になると推測されることから世界中のビットコインにアクセスできるようになると、一部の研究者が警鐘を鳴らしている。

【関連記事:仮想通貨ビットコインはピンチ?グーグルが”初の”量子コンピューターを発表

翻訳・編集 コインテレグラフ日本版