著者 DMM Bitcoin マーケットレポート

プロフィール:暗号資産交換業者。DMM Bitcoinなら、豊富な取扱い暗号資産(仮想通貨)種類でお取引が可能です。厳重なセキュリティで、お客様が安心して暗号資産のお取引ができる環境を提供します。最短当日に口座開設可能。(暗号資産交換業 関東財務局長 第00010号、第一種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3189号、加入協会:一般社団法人日本暗号資産取引業協会)

日足Bidチャート(当社取引ツールより作成)
上:BTC/JPY価格
下:移動平均乖離率(25,終値)

上図は、2022/1/1から執筆時点(2023/1/16)まで約1年間のBTC/JPYの日足チャートである。

直近のBTC(ビットコイン)は2023年に入ってから、25%近い上昇となっている。

米国のCPI(消費者物価指数)がピークアウトしたことにより、インフレ鈍化への期待から利上げ打ち止めが織り込まれつつあり、この流れからリスクアセットへの資金流入を受ける格好となっている。

しかし、数日間でのFTXショック後の戻り高値水準への回帰は過熱しすぎの感も否めないのではないだろうか。

実際に相場の過熱感を探るテクニカル指標の移動平均乖離率(※)は15%超えと高水準を示している。
※価格は移動平均線の慣性力に引き戻され、これを修正する動きをするという考えに基づく。また、一般に5日移動平均線で10%、25日移動平均線で15~20%以上離れると、移動平均線に近づこうとするといわれている。

過去1年間で移動平均乖離率が15%を超えたことは2022/3/28と同年7/19の2回あるが、3/28は下落トレンドへの転換点、7/29は上げ止まりレンジ上限と、ともに天井となっている。

現在も同じ水準にあるため、上昇の勢いはいったん衰え、下落トレンドまたはもみ合いに転じる可能性も高いと推察する。

次に、下落トレンドまたはもみ合いに転じた場合のターゲットプライスについて考察する。

続きはこちら

本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。