著者 松田康生 (まつだやすお)FXcoin シニアストラテジスト

東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。 短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通

Review

FOMCに反応できず

昨日のBTC相場は横ばい推移。アルトコインの動きが活発化する中、BTCは動意の薄い展開が続いている。MONA coinの急騰から始まりBCHやETHも大きく上昇、XRPがこれに続く中、底堅い推移を見せていたBTC相場だが、ブラックストーンCEOがブロックチェーン企業には投資するがBTCにはしないとした事や独財相がリブラの様な並行通貨は受け入れないとしたことも有り上値を重くした。更に最有力と目されるVanEck分のETF申請を同社が取り下げたこともありじりじりと値を下げた。しかしBitMEXのアーサー・ヘイズCEOが2日前から始まった米短期市場での流動性ひっ迫とFEDの大量資金供給を指し、QE4が近い、BTC2万ドル乗せに備えよとコメント、短期市場の混乱もあり若干上下するも切り返した。FOMCでは予想通り25bpの利下げとなったが、その評価を巡って各市場まちまちな動きを見せる中、BTC相場は反応しきれず消化不良な状態が続いている。

Outlook

続きはこちら

本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。