著者 松田康生 (まつだやすお)FXcoin シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。 短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
Review
三角持ち合いは下にブレーク
昨日のBTC相場は上値の重い展開。三角持ち合いを形成、方向感が出ない中、610-640万円のレンジでの取引が続いたが、海外時間にレンジの下限を割り込むと、600万円割れ水準に値を落としている。週末に6万ドルトライに失敗、反落を見せていたBTC相場だが、以前レジスタンスだった55000ドル(約600万円)の水準でサポートされるとCMEのBTC先物開始に向けて値を戻すも630万円台で上値を重くすると、しばらく方向感のない取引が続いた。すると、リップル社らとSECとの裁判に関して先週金曜日のSEC側弁護士の見解が間接的に米交換所でのXRPの取扱を認めているのではないかという弁護士らのコメントが出回り、XRP再上場への期待が高まったこともありXRPが一時60セントまで急騰した。BTCも連れ高で再び630万円台まで回復するも失速すると、パウエルFRB議長がBTCは金の代替だが決済には利用されていないとし、また韓国での新規制導入が迫ると言った報道も嫌気されたか、三角持ち合いのサポートを割り込み、600万円割れ水準に値を落としている。
Outlook
続きはこちら
本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。