著者 松田康生 (まつだやすお)FXcoin シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。 短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
Review
9800ドル近くまで上昇
昨日のBTC相場は堅調な展開。週末の99-101万円の狭いレンジを上抜け、104万円台、9800ドル近くまで上昇、再び1万ドルを伺える水準まで値を戻している。北京やカリフォルニアでのコロナ感染拡大もあり月曜日の株先が小安く始まる中、100万円を割り込んでいたBTC相場だが、金価格が1750ドルを上抜け高値をトライ、アジア株も切り返す中、99万円で下げ止まった。すると分散型金融プラットフォームCompound上でBATなどERC20トークンの需要が上昇、またアドレス数が過去最高に達したと伝えられたETHが上昇、相場全体をけん引した。後場に入り株式市場が反落すると上値を重くしたが、Bitmain社の内紛でZan氏が対立するウー氏らの株式購入を提案、BCHが強含み、また米株も小高く始まると、値を上げ始め、Coindeskが消息筋の話として電子決済大手Paypalが暗号資産売買を開始するとのスクープに軽いショートカバーを引き起こしている。
続きはこちら
本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。