2020年3月に突如50%超の大暴落、5月には半減期など話題に事欠かない仮想通貨ビットコイン。その原因や影響を探るべくコインテレグラフジャパンは、4月21日にZoomライブ「トレーダーズライブ!第2回」を実施した。

新型コロナウイルスの影響で、今回はZOOMを使った放送となった第2回。前回同様、MCにジャーナリストの堀潤氏の軽快なトークで著名コメンテーターの生の情報を引き出した。今後の価格動向を探るトレーダー必見の放送だ。

コメンテーターには龍門キャピタル日本代表のサニー・ワン氏のほかに、国内の仮想通貨取引所ディーカレットの暗号資産事業グループトレーディング担当マネジャーである小林大輔氏、早稲田大学教授の斉藤賢爾氏、CXR株式会社代表取締役社長であり、トレーダーのひろぴー氏、ビットフューリー日本代表の紺野勝弥氏を迎えた。アシスタントには海外エンタメレポーターの山咲こむぎ氏が出演した。

3月に発生した大暴落はなぜ発生したのか、株価とビットコインの相関関係が高まる中で今後の価格動向は?そして5月に控える半減期に向け動きなどビットコインの将来に加えて、中国でテストが報じられた中央銀行デジタル通貨であるデジタル人民元の最新情報など前回に引き続き、予定時間を大幅に超えた盛りだくさんの内容となった。

コインテレグラフジャパンでは放送を見れなかった人のために、放送をYouTubeで3回に分けて限定配信する。

1回目の配信は3月のビットコイン相場を振り返る。

新型コロナウイルスによる経済リスクが高まる中で、なぜ大暴落は起きたのか?世の中のトレーダーやアナリストが考えるその理由を解説する。