要点:

  • ビットコインの新たな分岐点は11万4,000ドル。週末の終値に注目が集まる。

  • 買い注文の厚みは直近安値付近に集中しており、市場構造が「弱い」様相を呈するリスク。

  • 米欧通商合意にもかかわらず、9月利下げ観測は後退。

木曜の米株式市場の寄り付きで、ビットコイン(BTC)は米欧通商合意の影響を受けつつも変動を見せた。

BTC/USD one-hour chart. Source: Cointelegraph/TradingView

ビットコインアナリストが重要な価格水準を指摘

コインテレグラフ・マーケッツ・プロとトレーディングビューのデータによると、BTC/USDは11万4,000ドルまで上昇したが、短期的な抵抗線として作用し続けており、強気派は足止めされている。マクロ経済ニュースもトレンド転換の兆しを示さなかった。

人気トレーダー兼アナリストのレクト・キャピタル氏は、Xへの投稿で「ビットコインは日足チャートで11万4,000ドルの抵抗水準から明確に反落している」と指摘。

前日には、BTCがこの水準を「明確に」割り込むかどうか、さらに週末の終値がどうなるかが下落継続を左右すると述べていた。

別のトレーダーであるダーン・クリプト・トレーズ氏は、10万9,850ドルから11万1,900ドル付近の間に「興味深い」局所的な安値の領域を特定した。

「これを下回ると、市場構造がやや弱く見えると思う」と同氏は当日Xのフォロワーに語った。

「一般的に、いったん大きなレンジや持ち合い期間を抜けた後に、再びその中に価格が戻るのは望ましくない」
BTC/USDT perpetual contract one-day chart. Source: Daan Crypto Trades/X

取引所のオーダーブックデータ(コイングラス)によると、当日の安値は11万2,900ドルから始まる買い注文の厚みと一致していた。

BTC liquidation heatmap. Source: CoinGlass

ジャクソンホールを前に不透明感が支配

一方、通商合意は米国株市場にほとんど影響を与えず、S&P500とナスダック総合指数はいずれも寄り付き後にレンジ相場を形成した。

FRBのジャクソンホール経済シンポジウムを前に、市場は不確実性に包まれている。9月会合での利下げ観測はこの日後退した。

予測サービスKalshiによると、据え置きの確率は36%に上昇し、8月1日以来の最高水準となったと、トレーディングリソース「The Kobeissi Letter」が伝えた。

Source: Kalshi

CMEグループのFedWatchツールはより楽観的で、金利据え置きの確率を25%と示した。

「前回のFOMC議事要旨はインフレ見通しへのリスクが広がっていることを示した。議事要旨では、FOMCメンバーの大多数が雇用リスクよりもインフレ上振れリスクを重視していると記されていた」と、トレーディング会社モザイク・アセットは木曜の更新で述べた。

モザイクはまた、金曜に予定されるパウエルFRB議長のジャクソンホール講演が「強く注目されている」と付け加えた。

「パウエル氏はこれまで同会合で金融政策の転換点を示してきた。インフレ懸念が労働市場リスクを引き続き上回るなら、今後の会合で利下げ期待を抑える可能性がある」
Fed target rate probabilities for September FOMC meeting (screenshot). Source: CME Group FedWatch Tool

本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限りません。この記事には投資助言や推奨事項は含まれていません。すべての投資や取引にはリスクが伴い、読者は自身でリサーチを行って決定してください。

bitbankで新規口座開設後、1万円の入金でもれなく現金1,000円プレゼント!【PR】

ドージコイン, 仮想通貨, Google, Retail, ステラ, ビットコイン価格, XRP, マーケット, 仮想通貨取引所, Social Media, カルダノ, 仮想通貨・暗号資産価格分析, バイナンスコイン(BNB), Chainlink, Market analysis, Ether Price, Solana, Bitcoin ETF, ETF