仮想通貨(暗号資産)ビットコイン(BTC)の採掘難易度(Difficulty)が更新され、前回より約15%も上昇した。15%近くの上昇は2018年1月以降で最大の上げ幅だ。

btc.comによると、ビットコインの採掘難易度は6月17日に14.95%上昇。5月5日以降で初めてのプラスとなった。また16.84%プラスを記録した2018年1月25日以来で最大の上げ幅となった。

(出典:BTC.com「ビットコイン採掘難易度の推移」)

今回の採掘何度は63万5040ブロックで発生。難易度レベルが15.78テラまで調節となった。

ビットコインの採掘難易度は、ブロックを生成する難易度を指す。10分に1回のブロック生成を維持するため2週間ごとに変更される。