
29日のビットコイン(BTC)円は1355万2752円から取引が始まった。本日から米国で発表される重要経済指標を控え、週明けからBTC相場は1300万円台中盤で揉み合いに終始。28日には米アリゾナ州で戦略的ビットコイン備蓄に関する2つの法案が可決され、昨日はベッセント米財務長官が日本やインドなどとの関税を巡る交渉で進展があったことを示した他、ラトニック米商務長官が自動車関税の影響を軽減する措置を発表したが、市場の反応は薄かった。昨日の米国市場引け後からはやや売りが入り、BTC円は9万4000ドル水準となる1340万円近辺まで水準を下げたが、節目の水準で買い戻され、終値は1346万5001円とほぼ変わらずだった。
第1図:前日のBTC対円(左、1分足)と直近3カ月のBTC対円(右、日足)チャート 出所:bitbank.ccより作成
続きはこちら
著者 長谷川友哉(はせがわゆうや)ビットバンク マーケットアナリスト
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。