著者 長谷川友哉(はせがわゆうや)ビットバンク マーケットアナリスト

英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

15日のビットコイン(BTC)円は987.6万円から取引が始まった。相場は前日に2カ月半ぶり高値に戻したことで、東京時間には材料待ちで小緩む展開となるも、980万円周辺で下げ渋った。海外勢参入後も相場は980万円周辺で揉み合いに終始したが、米国時間序盤には寄付きの米株の乱高下に連れてBTCも上下に振れ荒い値動きを演じたが、予測市場のポリマーケットで米大統領選でのトランプ氏の勝率が連日上昇したことや、米サンフランシスコ連銀のデイリー総裁が年内の利下げ継続を示唆したことで持ち直し、米国時間終盤にかけて1000万円周辺で推移した。今朝方には一時990万円周辺まで押すも、終値にかけては買い戻され、綺麗に1000万円で引けた。

第1図:前日のBTC対円(左、1分足)と直近3カ月のBTC対円(右、日足)チャート 出所:bitbank.ccより作成

続きはこちら