First Neiro On Ethereum($NEIRO、ネイロ)は先日、大手取引所バイナンス(Binance)の現物(スポット)市場へ上場し、過去1週間で1800%の価格高騰を記録して大きな話題となっています。
そんな中戦略的な投資家たちは、第4四半期(10〜12月)に再来するといわれている強気相場に向けて準備を進めており、大きなリターンを狙ってPepe Unchained($PEPU、ぺぺアンチェーンド)とCrypto All-Stars($STARS、クリプト・オールスターズ)という2つの新しいミームコインに注目しています。
時価総額が1400万ドルだったNEIROがトップミームコインへ
柴犬コインの1つである$NEIROは、Dogecoin($DOGE、ドージコイン)のミームとして有名な「かぼすちゃん」という柴犬の次に飼われた「ねいろちゃん」という柴犬をモチーフにしたミームコインで、$DOGEと深い関連があることから、その成長が期待されていました。
同じ$NEIROというトークン名で順調に成長していたNeiro Ethereum(ネイロ)を追い越す形で、First Neiro On Ethereumの$NEIROは、バイナンスへの上場をきっかけに1400万ドルだった時価総額は瞬く間に3億5000万ドルへ、トップミームコイン(現在15位)へと躍り出ることになりました。
さらに、この$NEIROの高騰は冷え切っていたミームコイン市場にもポジティブな影響をもたらし、市場全体の時価総額を400億ドル以上へと押し上げました。
また、Bitcoin(BTC、ビットコイン)もここ最近勢いが戻ってきており、過去1週間では7%以上の上昇を遂げ、6万ドルを突破して本稿執筆時点で6万2497ドルあたりを推移しています。
一部の投資家たちは、これらの仮想通貨の値動きを10月以降に訪れる強気相場の兆候だと考えており、$PEPUや$STARSのように有望なミームコインへ投資をして、大きなリターンを獲得しようとしています。
バイナンス上場が期待されるPEPU
Pepe Unchainedは、Ethereum(ETH、イーサリアム)の新しいレイヤー2の技術を採用して、独自のブロックチェーン(Pepeチェーン)を開発しています。
$PEPUは、トップミームコインのPepe($PEPE、ぺぺ)の改良版として、従来の$PEPEで問題となっていた取引の遅延や取引手数料の高騰を改善し、高速で低コストな取引を提供することを目標にしています。
また、専用のブロック・エクスプローラー機能ではPepeチェーン上で実行される取引をリアルタイムで確認でき、ブリッジ機能ではETHとPepeチェーンの間でスムーズにトークンを移行できるようにもなっています。
さらにPepe Unchainedは、独自のDEX(分散型取引所)をリリースする予定で、対応通貨(ETHやUSDT)と$PEPUをリーズナブルに取引可能となります。
仮想通貨市場では、Solana(SOL、ソラナ)のPump.funや、Tron(TRON、トロン)のSunPumpなどのライバルを追い越して、次にヒットするローンチパッドになるかもしれないという期待感も高まっています。
このように多様な実用性が評価され、現在行っているプレセールでは、すでに1390万ドル以上の大規模な資金を調達し、バイナンス取引所への上場の有力候補として取り上げられています。
革新的な統一ステーキング・プラットフォームを開発するSTARS
クリプト・オールスターズは、MemeVault(ミーム金庫)という統一ステーキング・プラットフォームを開発する新しいミームコインです。
ユーザーは、このMemeVaultに対応するミームコインをステーキングすると、$STARSトークンで報酬を受け取ることが可能です。
現在対応しているミームコインは、$DOGE・$SHIB・$FLOKIなどの主要ミームコイン11種類で、チームは今後も対応コインを拡大していく予定であるため、ミームコイン市場での需要が高まることが予想されます。
また、$STARSトークンをステーキングできる機能もあり、現在は1069%のAPY(年間利回り)に基づく報酬が提供されています。
保有資産を効率よく運用できるクリプト・オールスターズのステーキングシステムは、多くのミームコインに実用性を付与することから、市場に新たなトレンドをもたらす有望なプロジェクトとして戦略的な投資家たちから注目されています。
【公式サイト】
Pepe Unchained | Crypto All-Stars