日本ではiPhoneユーザーが非常に多く、Apple製品の国内シェアは圧倒的な1位を獲得しています。

そんな中で、最近Appleファンの間で話題になっているのが、JemLit(ジェムリット)というミステリーボックスを提供する会社です。

ミステリーボックスというのは、日本の福袋のようなもので、中身のわからないボックスを購入して、ランダムに入っている商品を楽しむものです。

JemLitでは、ボックスの購入や開封(ゲームで商品選定をする)を、全てオンライン上で行なっており、Apple製品やファッション、仮想通貨など、多種多様なテーマのボックスを取り扱っている点が特徴的です。

ユーロや米ドル、円などの他、仮想通貨での支払いにも対応しており、幅広い層のユーザーからの支持を集めています。

本記事では、その中でも人気沸騰中のApple系ミステリーボックスについて、ご紹介します。

JemLitのApple系ミステリーボックスの人気が上昇

人気が高まっているJemLitのApple系ミステリーボックスには、最新のiPhone16を始め、iPadやMacBook、Apple Watchなど、Appleの様々な商品が含まれています。

Apple関連ボックスの種類も豊富で、色を指定した「Appleピンク」(3,183円)や、Androidと混ぜた「Apple VS Android」(3,142円)、機種を指定した「iPhone 16」(5,649円)、ハイスペックな商品を混ぜた「Appleセレクション」(9,419円)など、欲しいものや予算に合わせて柔軟に選択できるようになっています。

それぞれのボックスで当たる可能性のある商品は、リスト化されており、「チャンスを表示(Show chances)」をクリックすると、当選確率をリアルタイムに確認することができます。

例えば、Appleセレクションで「iPhone 16 Pro 1TB」が当たる確率は0.0201%です。

高額な商品であればあるほど、当選確率は低くなりますが、当たったものが気に入らなかった場合、商品に割り当てられているキャッシュバックを受け取り、サイト内で使えるポイントに還元することが可能です。

ポイントは、ボックスの中身を確定させるゲームに使うことができるため、新しい買い物スタイルとしても、ユーザーから高く評価されています。
また、JemLitでは、ブランド店から直接商品を仕入れており、その品質の高さも保証されています。

JemLitが世界中で人気を集めている理由

JemLitは、世界中で約140万人のユーザーを獲得しており、すでに144万個のボックスが開封されています。

同社のミステリーボックスが人気を集めているのは、その品揃えの豊富さにあります。

例えば、Rillabox(リラボックス)というサイトでも、Appleをテーマにした質の高いボックスを提供していますが、5種類のボックスのみとなっており、選択肢が限られています。

また、Lootie(ルーティー)では、価格を重視したリーズナブルなボックスを販売していますが、1〜2年前のApple製品を扱っている点がデメリットとなっています。

さらにJemLitでは、Provably Fair(プロバブリーフェア)システムが採用されており、当選結果が運営者によって操作されない仕組みを設けています。

前述したように、最新の当選確率は各ボックスのページで確認することができるため、ユーザーは自分のリスク許容度に応じた判断をすることが可能です。

多くのミステリーボックスサイトでは、ボックス開封後の返品・交換・返金対応はしていませんが、JemLitではキャッシュバック制度が充実しているので、公平なボックス開封を楽しむことができるでしょう。

JemLitは母の日のギフトも送料無料で対応

5月11日の母の日まであと1ヶ月となり、ギフトの準備をする人が増えています。

JemLitでは、ジュエリーやギフトカード、リラクゼーションセット、ロレックスの時計など、趣味嗜好に合わせたボックスを選択することができます。

ボックスを購入してそのままプレゼントしてもいいですし、自分で開封して中身をプレゼントするのもいいでしょう。

JemLitで当たった商品は、住所などの必要事項を記入して発送手続きを完了させるだけで、自宅へ届けてもらうことができるので、母の日のギフトとしても利用しやすいです。(日本までの発送は通常数週間程度)

各国への発送に対応しており、日本までの送料は無料となっている点も、ユーザーにとっては嬉しいポイントです。

【JemLit公式リンク】
公式サイトX(旧Twitter)Discord