ジャスミー株式会社 (本社 東京都港区 代表取締役社長:佐藤一雅 :以下ジャスミー)と株式会社ヴィッツ(本社:名古屋市中区 代表取締役社長:服部 博行様 :以下ヴィッツ)は、MaaS ( Mobility As A Service ) 事業において提携した。
ジャスミーは、ブロックチェーン技術を活用し、GAFAモデルと異なり個人情報を利用者の意思で管理することができる “ データの民主化 “ を実現する会社だ。
そのため利用者の個人情報を保護しつつ、様々なサービスを提供できるプラットフォームを多くのサービス企業への提供を目指している。
ヴィッツが提案している “地域密着型 Town MaaS “ で暮らしに役立つ新しいサービスを提供するために、利用者の活動データなどビックデータを収集分析する必要がある。
個人情報を保護したデータ収集や分析で、ジャスミーのブロックチェーン技術を活用する計画だ。
今後、MaaSなどの新たなサービスを共同で提供するために、社会実装や実証実験などを共同で進めるとともに、R&Dについても協力していく。
株式会社ヴィッツについて
自動車や家電、工場のロボットにいたるまで、すべて製品がネットワークにつながり、お互いに情報交換する。
そんな世界において、組込みソフトウェア・セキュリティ・シミュレーション・機能安全やオペレーティングシステムなどの専門技術の提供を通じて、自動運転、AI、IoT/CPS社会の発展に貢献する会社だ。
〒460-0008 名古屋市中区栄2-13-1 名古屋パークプレイス 1F
TEL:(052)220-1218 FAX:(052)218-5855
( https://www.witz-inc.co.jp/ )
ジャスミー株式会社
ジャスミー株式会社は IoT のプラットフォームを開発・提供する会社だ。
あらゆるモノがネットにつながる時、人々の生活に密着する「衣・食・住・動」が大きく変わる。誰もが簡単に安全にそして安心してモノを使うことが出来る仕組み(プラットフォーム) をつくり提供する、これがジャスミーの使命だ。
いま、私達の生活から生み出される大事なデータは限られた企業に占有されがちだ。
ジャスミープラットフォームは、本来の持ち主にデータの主権を取り戻し、個々のデータを安全安心に利用いただくことを目的のひとつとしている。その為、ジャスミーは IoT にブロックチェーン技術を融合させ、今までにない発想のもと業界・業種の垣根を越えて幅広く利用いただけるプラットフォームを準備していく。
ジャスミーのチームはエレクトロニクス、メカ、通信、デバイス、システムインテグレーター、デザイナー等、多種多様で豊かな経験を持つメンバーで構成され、世界中のお客様それぞれに最適な IoT プラットフォームを提供していく。