NFTマーケットプレイス・クリエイタープロデュース事業等を手掛ける「GHOST」のNFTマーケットプレイスが1月15日よりβ版のサービス提供を開始することを発表した。

GHOSTプロジェクトはクリエイターの活躍を促進・サポートするために企画されたプロジェクトだ。

「NFT」という概念によって、既存コンテンツがデジタル世界でも取引可能となった。これは、クリエイターが言語や時差を超えて全世界に発信できるようになったことを意味する。

GHOSTの開発背景 

NFTは既存のコンテンツ(絵画など)を電子化して所有権証明とするだけではなく、チケットなどのように「体験・サービスを受ける権利」をトークン化することができる。

「体験・サービスを受ける権利」のトークン化によって、クローズドなコミュニティを築いたり、クリエイターの支援を行うために利用できる。

こういったNFTの有効活用ができる世界を実現するためには、「NFTの市場を拡大すること」「クリエイターに仕組みを理解してもらうこと」が重要となる。

GHOSTプロジェクトはクリエイターへプロデュース・資金調達の仕組みを提供し、利用までのサポートを行う。また、NFT市場を拡大するためにファンディングの仕組みをGHOSTは考案している。

GHOSTの役割

利用者区分とその内容

ユーザー

・NFTを購入

・NFTに付随する体験を利用できる

クリエイター

・NFTを発行

・NFTを用いたクローズドコミュニティの構築ができる

・NFTを用いたクラウドファンディングを行える

プロデューサー・マーケッター・サポーター

・NFTの販売をサポートできる

・NFTの発行を支援できる

GHOST

・NFTを有効活用するためのプラットフォームとしての機能・情報発信

GHOSTローンチキャンペーンについて

GHOSTのNFTマーケットプレイスのローンチを記念して、12月31日までGHOSTが発行元となる特殊なNFTコレクション「GHOST NFT Collection」を販売する。

「GHOST NFT Collection」は今後のNFTマーケットプレイスを含むGHOSTプロジェクトの手数料売上の一部が還元される。

これにより、GHOSTは私達のためのものではなく、参加しているユーザー全員のためのものとなる。

GHOST NFT Collection保有者への還元のためにGHOST POTを開発し、NFT売買によりトークンを手に入れたクリエイターのためにDEX(GHOST DEX)やVaults(GHOST Vaults)を開発していく。

GHOST NFT Collectionは12月31日先行予約によるホワイトリスト登録を行っていただき、実際に1月15日に配布予定となる。

GHOST NFT Collection 先行予約の詳細

NFT販売期間:11月15日〜12月31日

NFTの権利の内容:GHOSTプロジェクトによる手数料売上のシェア

販売詳細:レアリティに基づきユーザーに選んでもらい配布します

GHOSTコミュニティ

テレグラム日本人コミュニティ:https://t.me/ghostjapanese

日本人向けツイッター:https://twitter.com/ghostnftja

ツイッター:https://twitter.com/ghost_NFT_

インスタグラム:https://www.instagram.com/ghost_nft_marketplace/