プレスリリース配信
海外事業会社との決済に関連して行った暗号資産XRP取引の実証実験について【FXcoin】
この出版物はクライアントによって提供されています。コインテレグラフおよびコインテレグラフジャパンは、本ページにおけるいかなる内容、正確性、品質、広告宣伝、商品、その他の題材についても、それを支持するものではなく、またそれらについて責任を負うものではありません。読者諸氏は、当社に関連したいかなる行動についてもそれを起こす前に、自身による調査をすべきものとします。コインテレグラフおよびコインテレグラフジャパンは、本稿で言及されたいかなる内容、商品、サービスについても、それを活用または信用したことにより生じた、あるいは活用または信用したことに関連して生じた、もしくは生じたと申立てされる、いかなる損害や損失に対しても、直接的あるいは間接的な責任を負わないものとします。また、当リリース・PR記事における外部リンクには出稿社・代理店による計測リンクを含むことがありますが、弊社による収益化を目的としたアフィリエイトリンクではありません。
FXcoin株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大西知生、以下:「当社」)は、2021年02月25日に住友商事株式会社(以下、「住友商事」)との間で、住友商事が海外(シンガポール)に送付するための暗号資産XRPの先日付取引を実施した。前回の実証実験(2020年11月27日実施)では、国内におけるグループ事業会社間の決済に関連し、暗号資産を用いた先日付取引を行った。
本実証実験の骨子
住友商事は海外(シンガポール)に試験的にXRPを送付する。
住友商事は当社との間でXRPの値動きをヘッジするために先日付取引を行い、特定の日付で当社からXRPを購入する。
本実証実験の意義
暗号資産は、その値動きの大きさから、今のところ投機対象の側面が強いと捉えられているが、当社が提供するXRPの先日付取引は、事業会社におけるXRP建の債権債務に係る価格変動リスクのヘッジ手段となる。また、海外の事業会社との商取引において、暗号資産を用いた先日付取引ができることは、今後グローバルに展開する事業会社の活動において、決済コストの削減や決済スピードの改善、決済手段の多様化に繋がるものと期待される。
実需取引拡大を目指して
前回行った実証実験では、本邦において初めて暗号資産を使った先日付取引の有用性及び将来性を示すことができたが、今般行った実証実験では、その用途を国内事業会社と海外相手先との間の決済に関連した取引にも実際に活用できることを示すもので、暗号資産のSwap市場を広げていく上でさらに大きな可能性を有しているものと確信している。
この出版物はクライアントによって提供されています。 コインテレグラフおよびコインテレグラフジャパンは、本ページにおけるいかなる内容、正確性、品質、広告宣伝、商品、その他の題材についても、それを支持するものではなく、またそれらについて責任を負うものではありません。読者諸氏は、当社に関連したいかなる行動についてもそれを起こす前に、自身による調査をすべきものとします。コインテレグラフおよびコインテレグラフジャパンは、本稿で言及されたいかなる内容、商品、サービスについても、それを活用または信用したことにより生じた、あるいは活用または信用したことに関連して生じた、もしくは生じたと申立てされる、いかなる損害や損失に対しても、直接的あるいは間接的な責任を負わないものとします。また、当リリース・PR記事における外部リンクには出稿社・代理店による計測リンクを含むことがありますが、弊社による収益化を目的としたアフィリエイトリンクではありません。
