ポイント
・11万ドルを挟んで高値圏でのもみ合い
・企業資金調達で暗号資産購入の動きが活発化
・トランプメディアは結局、25億ドル資金調達
・今晩バンス副大統領登壇
昨日のBTC相場
昨日のBTC市場は底堅い展開。
未明に11万ドル(約1585万円)台で上値が重くなり失速。昼前に10.7万ドル(約1540万円)台で反発すると、海外時間には11.1万ドル(約1600万円)近くまで値を伸ばしたが、足元では10.8万ドル(約1555万円)まで値を下げ、高値圏でのもみ合い推移が続いている。
BTCは先週初めに横ばいレンジを上抜けし、木曜未明に史上最高値を更新。金曜には11.2万ドル手前まで上値を伸ばした。堅調なETFフローなどの需給要因が相場を支えていたが、週末に入ると買い手不在で失速。しかし、それまでのレジスタンスだったレンジ上限の10.6万ドルでサポートされ、対EUの50%関税が7月9日まで延期されると伝わり反発した。
トランプ・メディア(DJT)が暗号資産購入資金として30億ドルを調達するとFT紙が報じ、BTCは11万ドル台半ばまで上昇。しかし、同社が即座に報道を否定したため、10.7万ドル台に下落した。海外時間に入ると、DJTが25億ドルの調達で暗号資産を購入すると発表。ラマスワミ氏が設立したStrive社が最大15億ドルの調達を表明し、一部でMt.Gox債権者のBTC債権を割引価格で買い取る動きも見られた。また、SharpLink Gamingが4.25億ドルを調達してETHを購入するなど、米株市場オープン前に上場企業による暗号資産購入のニュースが相次ぎ、BTCは11.1万ドル近くまで値を伸ばした。
連休明けの米株市場は堅調に推移したが、時間外取引で強かったDJT株がオープン後に失速すると、BTCも値を下げた。しかし、BlackRockのStrategic Income Opportunities(ファンド・オブ・ファンズ)が同社のBTC ETFの保有割合を増やし、フランスのブロックチェーン・グループが6600万ユーロを調達してBTCを購入すると発表。これを受け、BTCは再び11万ドル台に乗せたが上抜けできず、10.9万ドル付近に値を落としている。
本日のBTC相場
続きはこちら
著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト
東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。