著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト

東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。

ポイント

・一時23,000ドル台後半に急騰

・第4四半期にテスラがBTをC売却していなかったことが判明

・小さなダブルボトムを形成

・23,000ドルのオプションストライクの影響もあるか

昨日のBTC相場

昨日のBTC相場は上昇。

22,000ドル(約285万円)台半ばに値を落としていたが、未明に上昇に転じると、今朝方23,000ドル(約300万円)台後半まで急上昇、年初来高値を更新した。

BTCは、先週、FTX破綻後の下落の全戻しに成功、23,000ドル台まで値を伸ばしたが、昨日朝方にはアルトコインの下落もあり22,000ドル前半に値を下げていた。

アジア時間は22,000ドル台半ばでの小動きに終始したが、米株がオープン、暗号資産関連株が下げて始まると、再び22,000ドル台前半に値を下げた。

日付が変わると、事前予想通り25bp利上げしたカナダ中銀が、次回から利上げを一時停止するとの見通しを発表、米国の利上げ打ち止めも近いとの見方にも繋がったせいか米株が切り返すとBTCも上昇に転じた。

ゴールドマンサックスが年初来のパフォーマンスで金や不動産など22種類のアセットクラスの中でBTCを最上位にランクしたと伝えられたことも影響したか。

米株終了後、テスラが決算を発表、1株利益が事前予想を上回ったことに加え、第4四半期のBTC売却は無かったことが報じられると、BTCは23,000ドルを上抜け、小さなダブルボトムを形成、23,000ドル後半まで急騰した。

その後、23,000ドル近辺に値を戻している

本日のBTC相場

続きはこちら