著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト

東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。

ポイント

・21,000ドル突破

・一目均衡表の雲の上限を抜け、3役好転、トレンド転換が濃厚に

・雇用統計で売られなかった理由は、市場が利上げに耐性がついてきたから

・今週も中間選挙・CPIとイベント続き、急上昇とまではいかないが相場は転換したか

週末のBTC相場

週末のBTC相場は上昇。

レジスタンスだった一目均衡表の雲の上限を上抜け、21,000ドル(約310万円)台乗せに成功した。

BTCは20,000ドル(約295万円)台半ばに下りてきた一目均衡表の雲の上限に上値を抑えられていたが、金曜日にはメタ社がInstagramでのNFT作成・販売にPolygonを採用するとしたことで同チェーンのトークンMaticが大きく上昇、Twitter社のウォレット開発中止の報で値を下げていたDogecoinなども反発するなどアルトコインに物色買いが出回る中、BTCは一目均衡表の雲の上限を若干上回った。

これで3役好転の買いサインが出た格好となったが、米雇用統計への警戒感もありあまり動意は出なかった。

その雇用統計では非農業部門雇用者数(NFP)は26.1万人と強く、平均時給も前月比+0.4%と前回および予想の+0.3%を上回り、当初の反応はドル買い・金利上昇・BTC売りだったが、失業率が3.7%と前回の3.5%、予想の3.6%から悪化したこともあり米長期金利が急低下、ドル売りBTC買いとなり、一目の雲をクリアに抜けた。

更に米株が上昇して始まり、コリンズ・ボストン連銀総裁も利上げペース縮小に言及すると、リスクオンの流れの中で、BTCは21,000ドルを突破した。

米長期金利の下落が一服、反発に転じると米株は反落、BTCも21,000ドルを割り込んだが、レジスタンスだった一目の雲の上限がサポートとなり下げ渋ると、引けにかけ米株が反発すると、21,000ドル台半ばまで上昇した。

しかしリスクオンムードの一因となっていた中国のゼロコロナ撤回を中国当局が否定すると上値を抑えられ、今朝方CME先物開始後に米株先物が下落、BTCも21,000ドルを割り込んでいる。

続きはこちら