著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト

東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。

ポイント

・20,000ドル台でのもみ合い

・一目均衡表の雲の上限にドル建て価格は抑えられるが、ドル高円安で円建て価格は横ばい

・FOMCはタカ派だったが市場はこなした印象

・今後の利上げはインフレ次第で、先行指標である今晩の雇用統計ががより重要に

昨日のBTC相場

昨日一昨日のBTC相場はもみ合い推移。

ドル建て価格は20,000ドル(約295万円)台半ばからやや値を下げたが、ドル円相場が上昇、円建てで見るとほぼ横ばい推移となった。

1日発表されたISM製造業景況感指数が好不況の分かれ目となる50を何とか上回ったこともあり、FOMCを前に低下していた米長期金利が反発、ドル円相場も反発する中、1日から2日にかけて円建てのBTC価格は底堅く推移していた。

MoneygramのアプリでBTC・ETH・LTCの購入が可能となり、LTC価格が急騰したが、BTCへの影響はあまり見られず、一方オプション取引で圧倒的シェアを誇るDeribitでハッキング被害が若干相場の重石となったが、同社取引はデリバティブが主であり、こちらも相場への影響は限定的だった。

3日未明のFOMCでは予想通り75bpの利上げで声明文で若干利上げペースに触れられていたことからドル売り、BTC買いが出たが、続くパウエル議長の会見がタカ派な内容で、米2年債金利が上昇、ドル買い・BTCの流れで20,000ドル近くまで値を下げた。しかし、円建てBTC価格は、ドル円の上下とBTCとの上下とが相殺する形でほぼ横ばい推移となった。

3日の海外時間に入り欧州株が下落、事前予想通りながら英中銀が75bpと利上げ幅を拡大したこともありBTCは再び20,000ドルをトライしたが、サポートされている。

本日のBTC相場

続きはこちら