コーヒースタンドから南アフリカの小売り店まで、あらゆるものに新しく導入された「ビットコイン使用可」のサインにより、その使用事例は様々なところで現れている。
「サトシサイクル」と呼ばれるように、ビットコインの継続的な利用がその取り扱い数と価格サイクルを増加させるとされるため、このような採用事例は重要である。
新たな興味深い試みとして、不動産取引の全額がビットコインで行われた事例がある。言い換えれば、今では家をビットコインで買うことができるのだ...少なくともテキサスでは。この取引は新築の注文住宅の購入のためであり、全購入金額が販売者/建築者にビットコインで送金された。その後販売者はビットコインを米ドルに換金した。
住宅仲介業者は「私は33年間取引を成立させているが、このようなユニークなものがこんなにまでもスムーズに行えるとは思ってもみなかった。ほんの10分でビットコインは米ドルに変わり、取引が完了したよ!」と話した。
販売者と購入者の契約としての住宅の購入は、仮想通貨の広い普及へ向けてのさらなる進歩を表している。他の企業もブロックチェーン技術を用いたより小規模な不動産投資を受け入れようと資産のトークン化を利用しようとしている。
※原文
https://cointelegraph.com/news/first-bitcoin-only-real-estate-transaction-completed-in-texas