著者 松田康生 (まつだやすお)FXcoin シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。 短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
Review
Too Little Too Late
昨日のBTC相場は反発後、上値を重くする展開。週明けの米株の大反発を受け97万円台まで値を戻したが、その後、続かず。円高の影響もあり93万円台まで反落している。金曜日のFRBの緊急声明に続き、月曜日は黒田総裁談話、そして電話G7開催予定などと協調緩和を連想させる動きを好感、NYダウが史上最大の反発を見せるとBTCは200日移動平均線を上抜け9000ドル寸前まで上昇していた。しかし新型ウィルス関連での米国での死者が拡大、日本株も寄り付き後、反落を始めると、BTCも徐々に上値を重くした。しかし、オーストラリア・マレーシアが利下げに踏み切る中、G7電話会談への期待感もあり再び値を上げたが、新型ウィルス対策に「すべての適切な政策手段を用いる」としたG7声明は具体策に欠けると失望感を呼び、続くFRBの50bpの緊急利下げにも市場はToo Little Too Lateと反応薄、米株下落、米10年債1%割れ、円高が進む中、93万円まで反落した。
Outlook
続きはこちら
本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。