著者 松田康生 (まつだやすお)FXcoin シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。 短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
Review
株反落、マイナーの売り
昨日のBTC相場は軟調な展開。1万ドルを前に103-104万円台で上値を重くすると、海外時間にかけて値を崩し、98万円台まで値を下げている。ETHの上昇、Paypalの参入、更にNasdaqの終値ベースでの最高値更新などもあり104万円まで上昇していたBTC相場だが、元GSノボグラッツ氏がすぐに1万ドル到達しなければ驚きだと発言するものの、あと数百ドル届かない展開。Nasdaqが最高値を更新、金価格も7年ぶりの高値を付けるも上値を重くしていた。すると欧州時間に入り、米国の対英・EUへの新関税検討報道に欧州株が崩れると値を下げ始めた。更にCQ.LiveからHaoBTCとPoolinの2つのマイナーで計7000BTCの資金流出があったと報告されると大口売却観測もあり100万円を割り込んだ。更にフロリダやカリフォルニアでコロナ新規感染者数が過去最高となり、ヒューストンでICUのひっ迫が伝えられ、米株も反落する中、BTCも98万円台まで値を下げている。
Outlook
続きはこちら
本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。