著者 松田康生 (まつだやすお)FXcoin シニアストラテジスト

東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。 短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通

Review

人民元安

昨日のBTC相場は底堅い展開。米中追加関税の応酬、ジャクソンホールでの利下げ示唆、香港の混迷など買い材料が続くも上値の重い展開が続いていたが、週明けのアジア時間に急騰。しかし、日本円で110万円台では上値の重い展開となった。週末の米中の応酬を嫌気してか週明けの為替市場が動き始めるとオフショア人民元がスタート以来最安値となる7.2近辺まで急落、金価格が1550ドルを超えると、韓国ウォンや日本株の急落に続き、BTCも111万円台までの急騰を見せた。しかし中国の劉鶴副首相から冷静な問題解決が呼びかけられ、米大統領からも中国は米国との合意を求めているとされると上値を重くしている。注目のG7では首脳宣言が見送られ、代わりに発表された宣言文章にも為替への言及は見られなかった。なお、今朝方、元自称サトシのクレイグ・ライト氏が民事訴訟で敗訴との速報に、BSVが下落、BCHが反発、BTCも若干連れ高になっている。

Outlook

続きはこちら

本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。