著者 長谷川友哉(はせがわゆうや)ビットバンク マーケットアナリスト

英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

25日のビットコイン(BTC)対円は反発。昨日の東京時間は小動きで始まり米時間序盤まで360万円台後半での揉み合いに終始した。一方、米時間中盤からのBTC相場は一転して上値を追う展開を演じ、週明けにレジスタンスとなった28,000ドル水準(≒374.3万円)を回復。この日は米ファースト・リパブリック・バンクが、第一・四半期に預金が40%ほど引き出された他、500億ドル〜1000億ドル相当の資産処分を計画していると発表し、市場は株安、米債券高(金利低下)、円高、金高とリスク回避で反応。こうした流れのなかでBTCも買われ、反発した格好となった。

第1図:前日のBTC対円(左、1分足)と直近3カ月のBTC対円(右、日足)チャート 出所:bitbank.ccより作成

続きはこちら