Bitcoin(BTC、ビットコイン)を始めとする人気仮想通貨は、需要の高まりとともに価格が高騰しており、個人で投資をするのが難しくなっています。

そこで注目されているのが、仮想通貨のマイニング(採掘)で、ブロックチェーン上で行われる取引の検証・承認作業を行うと、報酬として仮想通貨を受け取ることができます。

特に人気が高まっているのが、ビットコインのマイニングですが、その難易度は業界トップレベルといわれており、多額の資金を持つ大手企業が、報酬を独占している現状があります。

しかしながら、3月10日には、個人投資家が小型のマイニング機器を使って、ビットコインのマイニングに成功するという快挙を成し遂げたことから、仮想通貨のマイニングへ再び関心が集まっています。

そこで、高価なマイニングツールもお得に手に入れられると注目されているのが、JemLit(ジェムリット)のミステリーボックスです。

同社は、「ミステリーボックス」と呼ばれる日本でいうお正月の福袋のようなものを、オンライン上で提供しており、世界中で14万人近いユーザーを獲得しています。

世界中で人気沸騰中のJemLitのミステリーボックス

JemLitのミステリーボックスは、福袋のように固定価格で販売されています。(為替の影響で価格が変動する可能性があります)

一般的なミステリーボックスは、家にボックスが届くまで中身がわからないものが多いですが、JemLitではオンライン上でゲームを行い、ボックスの商品を確定させるゲーム要素の強い仕組みになっています。

各ボックスで当たった商品の中から、自宅に届けてほしいもののみを選んで、発送してもらえる点も魅力の1つとなっています。

もし当たった商品が気に入らなかったら、そのままクレジットに変えて引き続きゲームを行うことも可能です。

それぞれの商品には、キャッシュバック額が割り当てられており、ユーザーはポイントに変換して、再度ボックスを開けるために使うことができます。

このようなJemLitの特徴が、普通に買い物をするよりも楽しいと、世界中で人気が高まっています。

JemLitの仮想通貨・マイニングツールボックス

ミステリーボックスのブームとともに、多くの会社が市場に参入していますが、中でも人気が高まっているのが「JemLit」です。

JemLitが提供する「仮想通貨マイニング・ミステリーボックス」は、51ドル(7,665円)となっており、15万円相当のIntel Core i9を始めとする高性能なマイニングツールが、ボックス商品の対象となっています。

公式サイトでは、「チャンスを表示(Show chances)」をクリックすると、それぞれの商品が当たる確率を見ることができます。

基本的に、高スペックで価格の高いものは確率が低く、低価格のものは当たる可能性が高くなっています。

多種多様なミステリーボックスを提供するJemLit

JemLitでは、仮想通貨以外にも、スマホ関連やファッション、スポーツ用品、時計、ゲームなど、多種多様なミステリーボックスを提供しており、幅広い層のユーザーを獲得しています。

前述したように、ユーザー数は約14万人を記録しており、これまでに開封されたボックスの数は、140万個を超えています。

日本での人気が急上昇しているのが、Apple商品をテーマにしたボックスで、例えば「アップルセレクション・ミステリーボックス」では、MacBook AirやiPhone 16 Proが、対象商品としてリストに入れられています。

最も安価なボックスは、7ドル(1,157円)とお手頃な価格で開封を楽しめる点も、JemLitの人気を後押ししています。

また、ボックスで当たった商品は、日本を含む各国へ送ることができ、送料無料で発送対応してくれるのも、ユーザーにとっては大きなメリットとなっています。

JemLitのアイテム選定は公平かつランダム

JemLitのアイテム選定は、Provably Fair(プロバブリーフェア)と呼ばれるシステムが採用されており、公平かつランダムで、運営者によってコントロールされていない透明性も高く評価されています。

公式サイトは現在、英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語のみの対応となっていますが、日本語版も近々リリースされる予定です。

日本国内では、ポケモンカードなどゲーム関連のミステリーボックスが主流となっていますが、今後はJemLitが市場シェアを拡大していくかもしれません。

【JemLit公式リンク】
公式サイトX(旧Twitter)Discord