仮想通貨のローンチが次の段階へ進もうとしている。StarLaunchは、CardStarterを成功させたチームによる、ソラナ(Solana)ネットワークのための初の保険付きプロジェクトアクセラレータ兼ローンチパッドだ。
StarLaunchのコミュニティでは、CardStarterで提供されているのと同じ保険プログラムに加え、おなじみのティアシステムに従って割り当てが保証される。また、簡単なKnow Your Customer(顧客確認)プロセスにより、プロジェクトも投資家もスムーズに取引を行うことができる。候補となるプロジェクトは「StarLaunch Propulsion Program(StarLaunch推進計画)」でインキュベートされ、広範な内部パートナーネットワークへの直接アクセスが提供される。
だが、なぜソラナなのか?その理由は、プロジェクトチームが「レイヤー2のプラットフォームは、長期的に実行可能なソリューションではない」と考えているためだ。さらに、ソラナは1トランザクションあたりの平均コストが0.00025ドルと、手数料が手頃かつボラティリティも低い。またテストでは1秒間に最大65,000トランザクション、理論上では最大700,000トランザクションという驚くほど高速のトランザクション時間を実現している。実際、他の多くのブロックチェーンとは異なり、ソラナのトランザクション時間は取引処理量の増加とともに加速する。このような特徴から、ソラナは次世代の分散型金融に最も適したプラットフォームの一つとして注目されている。
StarLaunchのチームは「プロジェクトのインキュベーション」と「コミュニティの構築」という、CardStarterの成功の鍵ともなった二つの要素のバランスを適切にとることを手本にしつつ、精力的にプロジェクトに取り組んでいる。コミュニティの投資家はこのプラットフォームを通じて、CardStarterのコアチームと、StarLaunchを中心としたスタッフによって入念に吟味された信頼のおけるプロジェクトとのつながりを得ることができるだろう。
約45万ドルという控えめな時価総額でスタートしたCardStarterの価値は、2ヶ月で2億3900万ドル以上(53,300%)と凄まじい勢いで上昇した。さらに、プロジェクトは、55,0000人以上のサポーターからなる忠実なコミュニティを獲得することができた。これは、チームが、CardStarterを選択したすべてのプロジェクトに、あたかも自分たち自身のプロジェクトのように取り組み、それぞれのプロジェクトに計り知れない価値をもたらしたからだろう。これまでにCardStarterでインキュベートされたプロジェクトは平均12,000%以上の投資収益率を達成しているし、CardStarterチームはコミュニティの優先順位を自身よりも高く設定している。この事実は、プラットフォームで得られた収益をコミュニティの保険に使用し、大きな成功を収めていることからも明らかだ。また、IDO(Initial DEX Offering / イニシャル・デックス・オファリング:特定の管理者不在で稼働する分散型取引所のトークンセール)の参加者に対しては、出資額の最大100%が無料で保護される。
このチームの強みは、有望な若いベンチャー企業の資金調達とインキュベーションを促進することにある。今日、数多くのレイヤー1プラットフォームが台頭し、仮想通貨業界が急速に拡大している中、彼らの専門知識は他のプラットフォームでも引く手あまたの価値があると言えるだろう。
ローンチパッド部門は、2021年までに仮想通貨業界で驚異的な成長を遂げた。2020年の第4四半期にはほんの一握りしか存在していなかったにもかかわらず、現在では30以上のローンチパッドが存在している。ローンチパッド部門の時価総額は現在約20億ドルで、まだまだ成長の余地がある。最近のプロジェクト(バイナンススマートチェーン、イーサリアム、ポリゴン)はマルチプラットフォーム化しているが、多くのユーザーは「単一チェーンのプラットフォームに特化した、専門知識集約型のローンチパッドの方が利用しやすい」と感じているようだ。StarLaunchは、カルダノをベースにした姉妹プラットフォームのCardStarterと歩調を合わせ、ソラナのエコシステムの中で主導的な役割を果たすようになることが期待されている。
詳細はこちら: